重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、Adobe Acrobat Pro 6.0(以後Acrobat)で質問なのですが、
ホームページ形式(HTML)のファイルをPDFファイルに変換したのですが、出来上がったPDFファイルの上と下(全ページ)にfile:///C:/Documents and Settings/paso/デスクトップ/abc という文字(保存先) が表示されてしまいます。WordファイルやExcelファイルをPDFファイルに変換すると出ません。HTMLの場合だけ出てしまいます。この表示を消すことは出来るのでしょうか?ヘッダー・フッダーには何も設定していません。
OSはWinXPです。

A 回答 (2件)

Acrobatの問題ではなく、ブラウザのページ設定の問題です。


どんなブラウザを使われているか記述がありませんが、IEでしたらファイルメニューの中のページ設定に、ヘッダーとフッターの指定があります。 ここを削除してからPDFを作成すれば、表示は消えるはずです。

この回答への補足

素早いお返事感謝致します。IEを使用しています。ファイルメニューの中のページ設定に、ヘッダーとフッターがありまして両方消したのですが再度同じ現象となります。PDFの手順はファイルメニュから開くでHTMLファイルを指定すると自動的にPDFファイルに変換してくれます、この時点で上下に表示されます。保存してももちろん消えません。何か操作がまちがっているのでしょうか。IEのほかにDonut Pも使用してます。

補足日時:2005/11/20 16:09
    • good
    • 0

No.1さんのおっしゃるとおり、ヘッダーとフッターの設定を削除して、IEの印刷メニューでプリンターから


Adobe PDFを選択した場合はいかがですか。
私の環境IE6+Adobe Acrobat 6.0 Stdではヘッダー、フッターなしでPDFファイルに変換できました。

この回答への補足

ありがとうございます、無事いけました。ただ、今作成したHTMLファイルは通常開くとwmvの動画が始まるように設定しているのですが、PDFファイルになると映らなくなりますがこれは仕方の無いことなのでしょうか?話が変わってしまってすみません。

補足日時:2005/11/20 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!