
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
以前デニムの方の販売員をしておりました。
スーツの裾上げとの事なので補足として。
スーツ生地の場合従来の生地に比べ生地質が弱い為、一気に糸解きすることも出来ず、此方は手作業で慎重に解かなければいけません。
また、従来のロックミシンだと馬力に負けて生地がつってしまう為、馬力を落とし、ゆっくり縫わなければいけないのもお時間がかかる原因ですね(^^;
デニムジーンズの場合は生地厚が多いのでストレッチタイプでない場合カッターなどでさっと解いてから縫うので(もちろんデニムが縫える馬力の強いタイプ使用)で店内購入のものは解きに5分、仕上げに多めにみても10分ほどで仕上げます。ストレッチの場合は此方も繊細に解かないと生地をいためるので15分程ほどきで時間を頂きます。縫いでも急いでも15分以上ですね波の出方が激しくなるので。
テンセルなどの生地に関しては馬力の関係でお断りしておりましたが、縫えるけど大穴あく上に生地がつって波がでるので・・。
持込の場合はもし何かトラブルがあり(機会トラブルやカットミスなど)お客様の持ち込んだ物を駄目にしてしまった場合同商品と交換など出来ませんのでより慎重に精密に行うのです。
残念ながら慣れたプロでも此方はどうにもなりません。
1週間とは他の方の持込が何十点もあると想定して、その分も時間として入れているのと、上記で書かれた機械トラブルなどにも対応できるように多めに指定するのが常識となっております。(早めに指定してお客様を待たせクレームにならないように)
多分他店へ持ち込みで代金が700円~1000円ほど加算されているかと思います。
リフォームショップでは馬力の調節がきくミシンを使用してるので問題ないですが、実際問題馬力の調節がきかないミシンを使用していることが多い為お時間がかかるのでしょうね(^^;
また、もしかしたらその店から修理業者へ一括依頼している場合などは送料がかかります。
大体購入店では無料または割引されるのでお安くなるのですがね(^^;
こんなかんじでしょうか?何かしら参考になれば幸い。
経験者の方のご回答とても参考になります。ありがとうございました。
裾上げって奥が深いですねえ。。
頼んだところもお話のように慎重にやってくれているんですかねえ!
ほどくのが大変なんですね。ほどいてから持っていくと安くやってくれ
ないかなあ(笑)
No.8
- 回答日時:
NO7です。
もう一個忘れてました。生地によって同じ縫い型にあわせるのですが特殊な縫い型があるのでそちらにあわせる為にお時間頂いている場合もあります。
デニムならモーニングカットなどは切り型は置いてはあるのですが、縫う際にかなり専門技術を必要とするので店舗でも店長位しか縫えませんでした。それでも30分~1時間程は頂いても縫い合わせがずれて間に合わなかったり。。
あと他のリフォーム店でもお断りされる特殊な縫いがあったのですが、専門ショップでもこの辺りは本部に電話してOK貰ったので本部だししましたが(^^;その時は行きと帰り日数含めても直しに2週間以上かかってます。
再度ありがとうございます!
たかが裾あげ!されど裾あげ!モノによってはとてつもない技術力が必要
なんですねえ。
感動しました。
たしかにここまで特殊だと2300円も決して高くないですよね。
納得です。

No.6
- 回答日時:
ホント、バカ高すぎ。
大阪は2000円平均で、この間リフォームのちっちゃこい店に聞いたら4000円って言いました。
店の人に聞いたら「ほどいて又縫って大変」と言ってたけど、高すぎ。
ちなみにタイはドレスのすそ上げは100円で1時間できれいにしてくれます。
いくら日本が物価高と言っても、すそ上げ2300円はぼりすぎ。
たかがすそ上げぐらいにそんな時間かかるのは、単に要領悪いだけだと思う。
高いのは単に儲け実がないからと思う。
高いですよね。(=;ェ;=) ショックです。。。
いやぁでも4000円って!負けました(笑)
新しいスカートが買えちゃいますよね!
洋服全体をリフォームしたらいったいどのくらい掛かるんでしょうねぇ^^;
100円!物価の違いと言ってはみもふたもないですけど、羨ましい国です~
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
男性なのでスカートをはいた事はありませんが、ズボンの場合、購入店でそのまま頼むと、3千円以上の商品は無料、それ以下は400円ほどかかります。
お店により基準は異なりますが。
購入後、リフォーム窓口へ持ち込むと千円程度取られます。
スカートの裾あげの料金を見ますと、2300円というのは妥当な料金で、購入したお店を経由すると安くなるのが一般的ではないかな。
期間もズボンの場合、私が買う範囲ではダイエーですと当日もありですが、イオンや西友、アオキなどですと1週間近くかかります。
勿論自分でやれるように裾あげテープをサービスでくれるお店もあり、自分でもやりますけど、長くはくと裾が落ちてしまった。
参考URL:http://www.usachan.co.jp/coins/price.html
98Kinさんは男性なのに詳しいですね!
スカートの裾あげが2300円は妥当ですかぁ。
私は無知だったようですね~苦笑
裾あげテープはたまにお世話になりますが落ちてきちゃうんですよね!
ってしつこいですけど、98Kinさんはご自分で裾あげされるんですか!?
いやいや、、、そういう男性すばらしいです!!
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
加工先がスーバーと異なるのでしょう。
注文のたびに加工先におくれば、料金がかさみます。集配料金を安くするためと、また加工先での作業等順番等のため、時間がかかるのでは?料金は妥当でしょう。料金には人件費、集配費用、設備費その他、目に見えないものも含まれているのでは。
企業は慈善事業をやっていれば、つぶれてしまいます。
あまりにも時間がかかるので、外注ですか?と聞いたのですが、混んでるん
です。と愛想のないおばちゃんに一喝されましたΣ(; ̄□ ̄A
一応工房らしくなっていて、大型のロックミシンなどもあったのですが、ど
うなんでしょうね???
購入店での1000円程度ってのはサービスなんですねえ。
しみじみ。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
洋服を購入されたときに裾上げをしてもらっていれば、無料または、格安でしたもらえたことと思います。
基本的に買ったお店でしてもらった方がいいでしょう。そうしないと持ち込み料なども取られたりして、お金がかさみます。
また、裾上げは簡単なようで手間のかかる仕事です。手間賃はしっかりとられますよ。
また、上手下手もあるので、してもらうところは、厳選した方がいいでしょう。
高かったのに 下手だったなんていうのもありですから!?
確かに購入時にしてもらったら良かったですよね。
購入店でも若干日数がかかるとかでまた取りに行くのが面倒だったので、
近所で済ませてしまおう!と安易に考えていました。
今までは購入店でしてもらっていましたので、相場を知りませんでした(汗
綺麗に仕上げてもらう為に泣く泣く出したのですが、これで下手だったら泣
くに泣けませんね~
仕上がりがドキドキです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 ジャージの裾上げは必要ですか?夫に仕事で使うジャージ、よそ行きの服てもないのにジャージの裾上げは必要 2 2023/02/05 16:29
- 夫婦 1、ジャージの裾あげについて質問です。 私は、ジャージやズボンを買うとき、お店に裾あげをお願いしてい 1 2023/02/06 15:34
- その他(ファッション) 洋服のこの部分、なんと呼称しますか? 1 2023/03/08 17:30
- その他(暮らし・生活・行事) 裾上げ 6 2022/05/09 14:45
- 所得・給料・お小遣い パートで時給が930円から940円にアップしましたが辞めた方がいいですか?悩んでいます。。 5 2022/04/19 10:38
- スーパー・コンビニ 人件費あげて値上げしたクソスーパーと人件費あげず値上げしないスーパー、客が前者使うメリットなにかある 5 2023/03/26 22:03
- 夫婦 1歳の子どもをもつ30歳の夫婦の妻です。 子育てがだんだんと落ち着いてきて、 だんだんと自分の美容に 10 2022/08/02 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの主なストレス解消法は何ですか?それから、皆さんは職場で誉められたら単純に喜びますか? 3 2023/08/17 04:38
- その他(ファッション) ZARAのこのパンツを裾上げしたいのですが 近くの店舗は1時間かかるので イオンの中にある裾上げとか 2 2023/06/09 23:14
- 片思い・告白 脈あり診断お願いします 6 2023/01/16 05:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
通勤用のレインシューズ
-
☆レインブーツの素材について教...
-
高校生でも履ける長靴
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
長靴を探しています。
-
レインブーツの臭い
-
数量限定の品について。お店で...
-
靴を履くこと
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
メガネの鼻あての上下
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報