重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iTunesで、iPodに転送するのにもっとも適したファイル形式(MP3かな?)と、そのファイルへの変換方法を教えてください

A 回答 (3件)

編集の設定メニューの中に詳細タブがあります。

その中にインポートという束がありますのでそこを見てください。インポート方法にWAV,AAC,MP3などいろいろありますね。これを変えることでファイルサイズを変更することができます。デフォルトはAACの128Kになっていると思います。数字が小さい方がファイルサイズが小さくなりますが音も悪くなります。sugiseishuさんが音質重視かファイルサイズ重視かによっても変わってきますので一概には回答できないと思います。もしIPODの60GBをお持ちで取り込みたいCDが10枚であるとすればCD一枚をWAVで取り込んでも700MBくらいですので7GBで収まります。53GB余ることになります。もし2GBのIPOD NANOではこれでは入りませんのでもっと圧縮率の高いファイルサイズにする必要がありますね。たとえばAACの128ならCD一枚が約60mbくらいですので10枚でも600MBですので十分に余裕を持てることになります。これならもう少しビットレートを高くして音質をよくすることも可能です。
私は全部試してませんがロスレスエンコーダは確かに音質はよいですが私の実験ではファイルサイズが1/2以上でした。MP3のエンコーダはあまりよくないようで音が堅く、荒くなったので私は使ってません。結局バランスがいいのはAACの128ではないかという結論にいたり私はAACの128を使用してます。可変ビットレート(VBR)も選択できますね。(今知りました)可変ビットレートにすると同じ128でファイルサイズが小さくなります。VBRはその時の信号の量によって圧縮率を変更するものです。何が自分に適しているかはその人によると思いますのでもしこの意見が参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

No.1です。

補足を拝見しましたので、再登場です。

>WMAとMP3、どっちが適していますか。それとも、これらよりも適したファイル形式がありますか?⇒No.2さんが詳しくアドバイスされていますので、私が答えるまでもないと思いますが、iTunesをお使いでしたらAACでいいのではないでしょうか? iPodのイヤホン(ヘッドホン)で聴く分にはさほど音質の違いはありません。(WAVファイルと比較するとやはり音の良否は違います。)

一旦WAVファイルとして取り込んでしまった物ををMP3に変換するのでしたら、定番となっている「午後のこーだ」(無料)なんかでMP3に変換することも可能です。↓のURLからダウンロード出来ます。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp …
    • good
    • 0

iTunesでCDなどからPCに取り込むと、AACと言う形の音楽形式になります。

これ自体圧縮されたものですので、WAVファイルなんかに比べると約10分の1位の容量になっています。

iTunesを使わずに、他のリッピングソフトで取り込んでいるのでしたら、WAVファイルになっていると思いますので、iTunesを使ってAACに変換出来ます。

MP3に変換するのでしたら、Windows Media Player10で取り込み出来ます。(WMAでも同じく圧縮された状態ですし、iPodでも対応していますが…。)

この回答への補足

WMAとMP3、どっちが適していますか。それとも、これらよりも適したファイル形式がありますか?

補足日時:2005/11/24 01:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!