
エクセルのイベント処理にWorkbook_BeforeClose、Workbook_BeforeSaveってのがありますが、セルに変更を加えてウィンドウの×印をクリックすると、BeforeCloseが先に割り込まれ、次に”変更を保存しますか?”となりはいと答えると、最後にBeforeSaveが割り込まれ、保存して終わります。最後の最後の保存が終わったあとに処理がしたい場合行うことは不可能なのでしょうか?それとも、一番最後の保存という行為を強制中止させる方法ってあるのでしょうか?
どなたか?詳しい方教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
Wendy02です。具体的なコードをみていないので、Workbook_BeforeClose、Workbook_BeforeSave が、両方の依存の関係が、良く分りませんが、Workbook_BeforeSave イベントというのは、本来は、あまり、直接はの終了イベントとは関係がないものだと思います。
このようにすれば、Closeイベントからは、逃げられると思います。
'
Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
If ThisWorkbook.Saved = False Then
If MsgBox("保存しますか?", vbOKCancel) = vbOK Then
ThisWorkbook.Save
End If
End If
If MsgBox("本当に終了してよろしいですか?", vbOKCancel) = vbCancel Then
Cancel = True
End If
End Sub
この回答への補足
いつもいつも丁寧なご指導有難う御座います。
実は、もうひとつの質問(単なる関数でありましたが!)と対のないようでして、ディレクトリーに記載されているタイムスタンプをバージョン表記にしたいと考えています。(古典的名手法ですが・・?)開いてるときにタイムスタンプを更新するのではなく、閉じた後にタイムスタンプを更新したく考えています。
で、今回のご指導の内容ですが、また納得です。セルの内容を変更したあとに、Workbook_BeforeCloseにMsgboxで仮に停止させ、Msgboxを閉じると保存されてしまうので、タイムスタンプを変更しても上書きされてしまうと考え、アフターイベントに変わるものがないか?と思いの質問でした。確かに、ビフォアーで一度保存すればサイド保存されることはない!当たり前というか?なんで気がつかないの?と言われそうなレベルの質問でした。これも、お手を煩わせて申し訳ありませんでした。Saved = Trueが、変更ありのフラッグだったんですね?エクセルを普通に使っていると何気ないこともVBAを勉強し始めると覚えること、感動することが多くて毎日が短い気がします。それもこれも、 Wendy02さんのご指導のおかげです有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) beforecloseの中からの抜け出し方 1 2023/08/10 18:01
- Excel(エクセル) excelvbaのenableeventsについて 3 2022/08/30 11:20
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- PDF エクセルのVBAでファイルをpdfで保存するとソフトによっては開けなくなる 3 2022/06/08 10:20
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
パワーポイントの表
-
27歳の彼氏と電化製品を見に行...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
パワーポイントで資料を作る時 ...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
パワーポイントモバイル 印刷時...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
パワーポイント、円グラフの1...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
プレゼン時のポインター
-
PowerPoint で動画を再生中に表...
-
パワーポイントの自動開始方法
-
PowerPointの箇条書きの既定の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速メモ帳に保存してあるファ...
-
MEGAというアプリで共有しても...
-
Avidemuxで部分消去時の不具合...
-
携帯過去メール 復元は何年前...
-
スマホでのダウンロード、保存...
-
マイナポータルでe-tax確定申告...
-
amazon primeのダウンロードし...
-
GoogleフォトとGoogleDriveは、...
-
nPOPQ
-
スカイプで送られてきた動画フ...
-
アプリを指定時間後に終了させ...
-
このLINEのリンクをコピーした...
-
ラインの画像保存について
-
EXCELで保存済みにしたい
-
エバーノートのファイルの保存場所
-
Debut Video Captureの動画保存...
-
インターネットTVは録画できな...
-
画像をイラレに貼付ける(モノ...
-
動画保存
-
大学からAdobeのエンタープライ...
おすすめ情報