重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

XAMPP Lite 1.5.0をインストールしました。
インストール後、変更を加えた点は下の1点だけです。

Apache2/Conf/httpd.conf の
AddDefaultCharset ISO-8859-1を
AddDefaultCharset Shift_JIS に変更しました。

phpMyAdminで簡単なMySQLのテーブルとそのテーブルを呼び出すphpファイルを作りました。ブラウザ上でそのphpファイルを呼び出すと、データの呼び出しは出来ているのですが、漢字が正しく表示されず??になってしまいます。文字コードを修正すればいけるのではないかと思っていますが・・

初心者同然ではじめました。どなたかぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

MySQL側の文字コード(MySQLが扱う文字コード)を変更しなければなりません。


my.ini(MySQLの設定ファイル・Linuxではmy.cnfというファイル名)を編集しましょう。

XAMPP Lite 1.5.0に同梱されているのは4.1系列なので SET NAMES(クライアントが使用しているキャラクタセットを通知するための構文)も使えますがMySQLのデフォルトがLATIN1のまんまだったりすると通用しない2バイト文字もありますので設定変更が必要です。

この回答への補足

ありがとうございます。my.iniの中に
defaulte-character-set=sjis
skip-character-set-client-handshake
を付け加えました。そこでうまくいったのですが
もう一度インストールからやってみようと
思い、すべて削除して始めてみたのですが
別の問題が出てきました。また別の質問として
載せていますので、もしよろしければまた
お願いしたく存じます。

補足日時:2005/12/09 12:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!