
XAMPP Lite 1.5.0をインストールしました。
インストール後、変更を加えた点は下の1点だけです。
Apache2/Conf/httpd.conf の
AddDefaultCharset ISO-8859-1を
AddDefaultCharset Shift_JIS に変更しました。
phpMyAdminで簡単なMySQLのテーブルとそのテーブルを呼び出すphpファイルを作りました。ブラウザ上でそのphpファイルを呼び出すと、データの呼び出しは出来ているのですが、漢字が正しく表示されず??になってしまいます。文字コードを修正すればいけるのではないかと思っていますが・・
初心者同然ではじめました。どなたかぜひ教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
MySQL側の文字コード(MySQLが扱う文字コード)を変更しなければなりません。
my.ini(MySQLの設定ファイル・Linuxではmy.cnfというファイル名)を編集しましょう。
XAMPP Lite 1.5.0に同梱されているのは4.1系列なので SET NAMES(クライアントが使用しているキャラクタセットを通知するための構文)も使えますがMySQLのデフォルトがLATIN1のまんまだったりすると通用しない2バイト文字もありますので設定変更が必要です。
この回答への補足
ありがとうございます。my.iniの中に
defaulte-character-set=sjis
skip-character-set-client-handshake
を付け加えました。そこでうまくいったのですが
もう一度インストールからやってみようと
思い、すべて削除して始めてみたのですが
別の問題が出てきました。また別の質問として
載せていますので、もしよろしければまた
お願いしたく存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- MySQL XamppでインストールしたMySQLのフォルダのWinRARでのバックアップについて 1 2022/06/22 18:55
- JavaScript 【jquery】EasyUIのSubGridにMySQLのテーブルデータを表示&編集にしたい 5 2022/05/02 13:10
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- PHP phpでアクセスカウンターの数値の割合でリンク先を変更したい 1 2022/09/16 11:47
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
MySQLの実データはどのフォール...
-
数万人規模のコミュニティサイ...
-
MySQL登録データを別のサーバー...
-
画像のアップについて
-
mysqlimportの使い方について
-
XAMPP、MySQLのテーブルの漢字...
-
configファイルの設定
-
MySQLへのファイルの格納
-
データベースの使い方は?
-
libeay32 dll って何??意味不...
-
検索の秒数表示について
-
ロリポップのデータベースを削...
-
PHPで生成した値をデータベース...
-
MySQL5.0.15 winmysqladminは入...
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
-
LAMPでシステムを構築しています。
-
数字で「そ」と「り」
-
phpMyAdminのコントロールパネ...
-
PHPを使ってデータの抜き出し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
DBファイルの中身を直接見れな...
-
badファイルの内容を知る方法
-
ODBCを使用する場合のファイルD...
-
DB2の文字化け
-
パラメータファイルが壊れたと...
-
sqlファイルを分割するソフトは...
-
Access2010でアクセス制限をしたい
-
accdbファイルの最適化
-
batでsqlplusによる前月データ...
-
ダンプファイルから特定のテー...
-
SQLLDRの制御ファイルについて
-
SQLServer2005 セカンダリファ...
-
MYSQLのDBに大容量のCSVをUP...
-
SQLserver2005⇒2012へ移行
-
CGI(掲示板やカウンターなど)...
-
複数のCSVファイルの読みこみ
-
PHP・MySQLでの画像保存方法
-
/var/lib/mysql以下に生成され...
おすすめ情報