dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バレエやその他ダンスをテーマにした漫画で、面白いものを探しています。

すでに読んでいて好きな作品は
○ダンシング・ゼネレーション 槇村さとる
○Lady Love 小野弥夢
○SWAN 有吉京子

などです。
他にも槇村さんの作品はだいたい読んでます。

最近、漫画を読むことがなくなっていたんですが、ちょっと家ごもりしなければいけないことができて、久しぶりに読んでみようかなと・・(笑)

上記の好みに合いそうな、バレエ・ダンス漫画がありましたら教えてください。
できれば、1巻終わりではなく、数巻続きものが良いです。

A 回答 (9件)

 


あまりにも有名なので 既読かもしれませんが..。

● 山岸 涼子
『アラベスク』 『テレプシコーラ』  

● 萩尾 望都
『フラワーフェスティバル』 『ローマへの道』 『感謝知らずの男』
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アラベスクは読んだことがありました。
他のものは読んだことがなかったので、今度手にしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 14:51

素晴らしいオススメが出ているので補足程度に。



質問者様が、バレエやダンスの経験あるのであれば
1さんの『テレプシコーラ』を推します。

私の好みは曽田さんの『昴』ですが、これは天才モノ(少女漫画でいえばガラスの仮面でしょうか。)で、実際にその世界に触れている人は醒めてしまうかもしれません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
昴は週末、図書館に行ったらあったのでちょっと読んで見ました(#7さんへのお礼参照)
テレプシコーラを今度手にとって見ようかと思います。

お礼日時:2005/12/12 09:42

バレーだけじゃなくて恋愛もからんできますが、


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088560 …
これもダンスだけじゃなくて恋愛が絡んできます
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061789 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今度手にとって見てみようと思います。

お礼日時:2005/12/12 09:41

記載さている作品を知らないので違っていたらごめんなさい。



曽田正人さんの昴
http://palettes.cool.ne.jp/manga/101-150/101_sub …

は、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
週末、図書館に行ったら昴があったので、ちょっと手にとって読んでみました。
重い感じの内容なんですね。暗めというか。
私はどちらかというと、もうちょっと華やかなものが好みかなと思いました。
演目のストーリーや解説、ダンスについてが描かれているものが好みのようです。

お礼日時:2005/12/12 09:40

かなり昔のマンガなんですが、子供の頃読んだりぼんコミックスの「ダンシング」(佐々木 潤子)がすごく好きでした。


今は絶版されているようなので古本でしか探せないかとは思いますが、社交ダンスの大会優勝を目指す若いカップルの話です。
絵も可愛くて、ドレスの裾のフワリとひるがえる感じにドキドキした覚えがあります。

あの頃はまだ「社交ダンス」というものがマイナーな題材でしたが、某映画で知名度が上がったダンス競技ですので、今文庫本化してほしいなぁと思う作品でもあります。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07783245

ダンスが主ではありませんが、マンガの中にバレエが出てくるものなら「鈴が音のさやさや」(現在2巻まで発売)もあります。
あがり症で舞台には上がれないプリマが、町おこしをしたい故郷の男たちにバレエを教えることになってしまう話です。なかなか面白いので興味がありましたらこちらも読んでみてはいかがでしょうか?
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07143650

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07783245http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07143650
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社交ダンスの話は今まで読んだことがなかったので、今度手にしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 14:54

紹介しているサイトがありました。


http://www.aurora.dti.ne.jp/~yken/dance/dancecom …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/12/07 14:53

『少女漫画ラボラトリー 図書の家』というHPで、バレエ漫画リストが作成・紹介されています。


バレエの要素が(少々でも)入っているものとリストアップされているので、バレエ作品と表現するのは適当か、悩むものもありますが、参考にしてみてはいかがでしょうか。
個人的には、有吉京子さんの「ニジンスキー寓話」や槇村さとるさんの「NYバード」。連載が途絶えていますが、市東亮子さんの「D-ZONE」を面白く思いました。

参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~pulse/tosho/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NYバードは私も面白かったです。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 14:53

☆名香智子 「パートナー」全8巻



ダンスはダンスでも、社交ダンスの話です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091913 …

ダンスも濃いですが、人間関係も濃いです。
社交ダンスマンガの中ではピカ一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社交ダンスの話は今まで読んだことがないので、今度手にしてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 14:52

少々古い漫画ですが・・・。


山岸涼子「アラベスク」バレエの話です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592881 …

曽田正人「昴」バレエの話です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091860 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昴は読んだことがありません。
今度探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!