dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事に疲れ、ローカル電車に乗ってボーッと景色を眺めたいです。
都心からなるべく近く、遠くても3時間位で行ける所、景色は海より山里、できるだけすいている電車、できるだけ長い時間乗りたいです。オススメあったら教えて下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。

水戸からお勧めします。
(1)茨城交通 湊線
 上野から勝田へ 各駅停車で2時間OR特急1時間
 勝田から阿字ヶ浦まで30分ぐらい 1時間に2本位

 *もーローカル線といったら湊線です。『三丁目の夕日』に出てくるような、タイムスリップした汽車が 現役で走ってきます。30分田んぼを走って海の見える崖の上
の無人駅で終点です。お好きな人にはたまらない時間です。

(2)JR水郡線
 上野から水戸まで各駅停車2時間位OR特急で1時間
 水戸から郡山まで 3時間 1日3本
 郡山から新幹線で帰れます。

*水戸から久慈川沿いに何度も何度も鉄橋を渡りながら
3時間以上もかけて郡山へトコトコ走ります。すいてます。おかげで1日3本しかなくなりました。林業とこんにゃくぐらいしか採れなかった山の中です。いい加減にお尻が痛くなったころ、安達太良山・磐梯山・吾妻山の雪景色
が近づいてきて郡山。終着駅です。

よい旅を。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

う...1番行きたくなりました...。
ここまでイメージ鮮やかに書いていただけると、
もう明日行きたいって感じです。
読んでて「遠くへ行きたい」が頭の中に流れて来ました。読んだだけで癒されました。望んだイメージぴったり、いえそれ以上かもしれません。ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/14 01:13

JR御殿場線はどうでしょうか?



小田急新宿から直通特急ありますが
できれば東海道線の国府津に行き始発駅からの方が
ローカル感を味わえるかと、
富士山が神奈川側からだと最初は進行方向左手に山北辺りからは右手に山々の間から見え
御殿場の2つ先の富士岡駅からはすそのまで富士山全体が間近に見えますよ。
(日に数本新型車両が走っていますのでそれを避けた方がローカル感が味わえると思います)

あとは逆の意味でローカルが味わえるのがJR鶴見線でして
沿線周辺は工場ばかりなので朝夕の通勤時間帯以外は
『本当にここは川崎か?』と思う位の寂れっぷりで
4両編成に私1人以外乗客いませんでした。

本当は3時間以上掛かっても良いならJR身延線がお薦めなのですが
富士~西富士宮間は右手に富士山が見え
西富士宮~鰍沢口間は列車の本数も少なく富士川沿い走る山間列車
鰍沢口~甲府間は天気良ければ遠くに南アルプスが見えます。

参考URL:http://ekikara.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

富士山!最高ですね。ちなみに登頂歴5回の私ですが、電車に乗ってじっくり眺めた事は記憶にないのでぜひ行ってみたくなりました。冬の富士山の美しさは涙物ですよねきっと(日本人!)。電車に乗っていると眺める角度がどんどん変わっていろいろな表情が見れそうです。

川崎のも面白そうですね。町工場とかの寂れ感も結構好きです。実家の鎌倉に帰る時時間があったら乗ってみます。

アルプス方面は、祖父母がいるため子供の頃からよくあずさで行っているので景色的には結構見なれてます。

沢山書いて下さりありがとうございました。

お礼日時:2005/12/13 16:47

No.4です。



五井は、千葉県の市原市になります。
東京駅から総武線・内房快速で約1時間、
京葉線経由の特急さざなみで約45分程度と
言ったところでしょうか。

小湊鉄道 五井→上総中野 約1時間10分
いすみ鉄道 上総中野→大原 約1時間
と、いったとこでしょう。

大原→東京駅は、外房・京葉線経由の特急わかしお
で約1時間15分、
外房線・総武線快速経由で2時間弱ではないでしょう
か。

小湊鉄道の五井→上総中野間は平日で4~5本、
いすみ鉄道の上総中野→大原間も10本程度の
運転本数だったと思いましたので、お出かけになる時
は時刻を調べていった方が、よろしいかと・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数おかけして恐縮です。
ぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 15:04

東京から総武線もしくは京葉線経由で内房線の五井ま


で行き、そこから

 小湊鉄道 五井→上総中野、
 いすみ鉄道 上総中野→大原、

大原から外房線、総武線or京葉線経由で東京に
戻る、ってルートはどうでしょう!
房総半島横断の旅ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございいます。
小湊鉄道というのは旅番組によくでてきますね。
確かすごい山の中走ってた印象あります。所要時間どのくらいなんでしょう、何県なんでしょう、東京から五井というところまでどのくらいなんでしょう..。もしご存知でしたら教えて下さい。お分かりでなければ自分で調べます。こちらは検討してみます。

お礼日時:2005/12/12 12:53

東京からでしたら、小田急に乗って小田原、さらに時間があれば箱根登山鉄道で箱根まで足を伸ばしてみてはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもそっちの方、人多いですよね...。

お礼日時:2005/12/12 01:05

秩父鉄道


長瀞や秩父の山を見ながら。

冬季は運休してますがSLも乗れます。
紅葉の時期が一番ですが・・・

参考URL:http://chichibu-railway.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西武線沿線に住んでいるので秩父、三峰方面は良く行きます。いいですよね。
でもできればもっっっと人のいない所、人のいない電車希望です。

お礼日時:2005/12/12 01:04

そういう人には鎌倉がお勧め。


江ノ電で癒されてください。
http://www.enoden.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は何を隠そう私鎌倉出身者なのです...。
だから海は見飽きてしまってるんです。それに、人が多すぎます。寂れてて確かにいいですけどね。

お礼日時:2005/12/12 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事