dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度に出てくる複数のエクセルのファイルを1つずつ表示させたいのです。
ファイル名 ○○05:1 ○○05:2 ○○05:3・・と表示されます。このファイルは名前が同じでデータを少しずつ変更しているものです。1つのファイルを閉じると全部閉じます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

エクセルメニューのウインドウー新しいウインドウを開くー整列(これを指定していないかもしれない)で作られたウインドウで、データ内容・書式等は同じものと理解していますが、異なっていますか。


行や列の1つの画面と離れた行・列を出せるので使われるような。
閉じるボタン(X)をクリックすると、消えていきます。
1つづつ表示するにはタスクバー部の該当アイコンをクリックして
表示を選択する。
1つのファイル(ブック)を2つ表示してるだけ。
違うようなら別ブックということでしょうが、マクロでも使わないとそうならないように思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。ご回答のとおり1つのファイルで並べて整列させたものを保存しているようでした。無事解決しました。

お礼日時:2005/12/13 15:32

それはシートでは無いんですよね?


どうやって開いているのか、詳しくお願いいたします。
またマクロも入ってないですよね?

この回答への補足

早速のご回答恐れ入ります。シートではないです。1つのファイルには2シートずつありますが・・・
名簿なのですが、もともとのデータを持っていないのでどうやって保存したか分からないのです。住所などを少しずつ変更しているファイルが6つ出てきます。
マクロは使ったことが無いのですが、マクロ名のところに何も無ければマクロがはいっていないということですか?

補足日時:2005/12/13 00:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!