dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になっております。
12/25に中山競馬場に行く予定です。有馬記念の
入場券を購入し、楽しみにしていますが分からない
ことだらけです。
レースは午後でも、皆さんは場所取りのために朝早く
から行くのでしょうか?
パドックに行くときは、自分が確保した席は どう
すればいいのでしょうか?
それとも空いてる場所にレース直前、もぐり込む
という感じでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

有馬記念のパドックを好位置で見るためには、最初にパドックで場所取りしておかないとダメですよ。



オマケに、人が増えだすと係りが見回りに来るのでシートを敷いていても人がいなければ畳まれてしまいます。
人がいても、小さくしてくださいって言うし・・・
シツコイですよ。

レース直前に潜り込むことは、ムリでしょうね・・・
メイン前は、パドックもわりと緊迫してますよw
・・・私だけか^^;

No.1の方も書いてますがメインのパドックの周回前なんかにトイレに行ってしまったひには
いくら荷物がおいてあっても、自分の場所に戻ることはかなりきびしいです。
絶対ムリとは、いいませんけども・・・

パドックを見れば、馬場で見ることは不可能と思いますので、どちらかお好みのほうを狙うほうがいいですよ。
ちなみに私は、いつもパドック派です。

まぁ、楽しんできてください!
    • good
    • 2

>レースは午後でも、皆さんは場所取りのために朝早くから行くのでしょうか?



菊花賞の時は数日前から並んでいました。
始発で行っても指定席はおろか一般席の確保もままならない、前の日の夕方から並んだ人でかろうじて一般席を確保できるという状態でした。

有馬記念は菊花賞ほどは行かないと思いますがそれに近いぐらいは覚悟がいります。

>パドックに行くときは、自分が確保した席はどうすればいいのでしょうか?

「有馬記念の入場券を購入し」って指定席を確保したのですか?

指定席なら席離れても関係ないですが、そうでないなら。。

交代で行くか、置き引き覚悟で布バックなど具体的な荷物を置いておかないと取られると思います。
荷物はなにかでしっかり固定する必要性があります。

また、メイン(有馬記念)のパドックには2レース前ぐらいから張り付いていないと馬を見る事は出来ません。

パドックを見た後、レースを観れる場所に戻るのはまず無理です。

発走30分前以降にトイレなどに行っても、もう二度とレースを観れる場所に戻れません。

指定席無しに有馬記念を観戦するならパドックを見るかレースを観るかどちらかに絞って下さい。
そして、2レース前から動かない。
これは鉄則です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!