dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、電車で隣に座っていた変な男に絡まれたというか脅しをかけるような態度をされました。その男性は目つきが怖いといより、もうすごく変でした。「正常な人ではない。異常な人だ。」と私はとっさに感知したものの、怖くて一瞬固まってしまいました。正直、「こういう人が電車の中でいきなりキレて人を刺したりするんじゃないか。私はこの人に殺されるか。」というぐらいの恐怖を感じました。すると、私の前に立っていた男性がその男に向かって「何やってんだてめぇ!おまえが悪いんだろうが!自分が悪いのに相手を威嚇するような態度とって何考えてんだ、この馬鹿野郎が!」と言って助けてくれました。男はしばらく男性を睨みつけてましたが、その後寝たふりしていました。ほんとにほんとに助かりました。私は次の駅で降りたのですが、降りる前にその男性にお礼を言いました。男性はニコッと笑って「いいえ~」と言いました。男性も同じ駅で降りるようでした。その方には感謝してもしきれないくらい感謝でした。するとその様子を見ていた異常男が私達をすごい顔で睨みつけ、私が立って開いた席を思いっきり殴りました。そしたらその男性がギロッと男を睨み返し、男はまた静かになっていました。

先日は勇気ある親切な方に助けていただきましたが、同じ電車に乗るときにまたあの男がいたら・・・と思うと気がきではありません。私はいつもは電車の中で様子がおかしい人や異常な感じがする人がいた場合、その場を離れるか車両を変えるようにしています。しかし、先日のように混んでいてパッとは動けない電車の中で、それも隣に座っている人が突然キレた場合、どう対応するのがベストでしょうか。合気道でも習ったほうがいいかとも考えていますが、しょっちゅう乗る電車なので、即席対策方法のアイディアをお願いします!

A 回答 (4件)

最後尾車両に乗りましょう。


大きな騒ぎになれば、車掌も気付くでしょう。
助けを求めにも行きやすいです。

その男が、毎日そうやって他の乗客の吹っかけているようなら、
駅員や鉄道警察に相談してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

しばらくの間、この方法でいきます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 20:30

俺の女性の知り合いはバッグにスタンガン持ち歩いて


いますよ。
でも相手が本当にナイフで刺してこようとするなら、
booboo33さんが何をやっても無理ですよ。
いきなりポケットからナイフ出されて素手でよけき
れる事なんかプロボクサーでも難しいですよ。
不意をつかれたらの話ですが。
やはり関わり合いにならない事が一番の得策だと思い
ます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

私の知り合いの女性でもスタンガンをいつもバッグに入れている人がいます。私も念の為、スタンガンを持ったほうがいいかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 20:42

絡まれた原因が全く書かれていませんが・・・。


あえて触れたくないのですか?欠席裁判はフェアじゃないと思いますが。

それとも絡まれた原因が全く分からないのでしょうか?と言うことは、あなたに傍若無人な面があるということです。

周囲に気を配ることにより、ある程度危険を予知することができるようになります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

欠席裁判などという意は全くございません。

その男は私の左側に大股を開けて座って寝ており、突然体ごと倒れこむように私に寄りかかり、私もその重さで右側に座っていた方に強く寄りかかる体勢になったので、私の体でその男の体を支える形で彼を押し上げたところ、男が目を覚まし腹を立てて私を脅す態度にでたのです。その場ですぐに席を立とうにも、帰宅ラッシュの電車の中では身動きが取れません。あの状況で私が取った行動が傍若無人だとは思っておりません。ご回答には感謝いたします。が、推測の上でそのような発言をいただいたことは心外に感じました。

お礼日時:2005/12/27 21:05

電車の中ではよくあることだと思います。


私も何回が遭遇したことがありますが、たいていの場合、黙っていれば、いろいろ言ったあげく、反応がなければ、本人は他の場所に移動していくのが、一般的です。
反応しないことが、大切です。

彼らは、誰に文句をいっているわけでもなく、自分の想像している何かに反感を抱いているわけですから、そこで、現実のあなたが反応すると、余計に彼は興奮するでしょう。
迷惑メールと同じで、自分の存在を示さないことが、余計な被害を被らない秘訣でしょう。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

「反応しない」ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事