dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週診察で胎嚢確認できました。前回外妊でしたので
こちらでも温かいご意見いただいたものです。
初めて胎嚢の写ったエコー写真をもらったのですが
上のほうに載っている『GS』『CRL』・・・という
ところには数字が何もなくその下辺りの『+D=』
というところに数字が入っているのですがこれは
何を表しているのかご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか?単位はmmなので胎嚢の大きさ
でしょうか・・・?クリニックが休みに入ったため
確認できません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

子宮内膜のエコー写真ですが、胎嚢と思われる黒い丸に『+・・・・・・+』という白い印がついていませんか?


例えば『+D=5.5mm』となっていたら、その『+』印と『+』印の間の長さが5.5mmという意味です。
妊娠初期でしたら胎嚢と思われる所の長さを測っていることが多いと思われます。

『GS』は胎嚢の大きさ
『CRL』は頭殿長(胎児の頭からおしりまでの長さ)です。
まだここには数値は入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zatoさん説明していただいてありがとうございました。確かに写真の胎嚢に『+・・・+』となっているので『+D=6.6mm』となっていたので6.6ミリと
いうことなのですね。恐らく胎嚢の大きさかな~と
思っていたのですがはっきりと分かり良かったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/29 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!