

こんにちは、お世話になっております。
ベートーヴェンのピアノソナタが好き(但し殆んど聴く方専門^^;)なのですが、有名どころのうち以下の作品は全音ピアノピースの難易度表に載っていません。
・第24番『テレーゼ』
・第25番『かっこう』
・第26番『告別』
・第29番『ハンマークラヴィーア』
これらをお弾きになったことのある方、実際のところどのくらい難しかったですか?
全音ピアノピースの難易度に当てはめるとすると、どのくらいなのでしょうか。
(楽章別のご意見も歓迎です。)
因みに私はこの中では『テレーゼ』の第一楽章は何とか弾けました(自己満足のレベルです)が、第二楽章は難しくて挫折しました…
また、『ハンマークラヴィーア』はピアノ曲の中で最も難しいと聞いたことがありますが、聴く感じだと、技巧的にというよりも寧ろ表現的な理由からそう言われるのかな、と感じます。
このように、「この曲は技巧的には中くらいだけど表現的に難しい」などの感想等々もありましたら是非語っていただければ幸いです。
自分で弾くことは夢のまた夢ですが、ずっと知りたかったので…
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は全音ピースの難易度は知りません。
ただ全部曲を知っているのでその範囲でお答えしま
す。
第24番「テレーゼ」。これはベートーヴェン中くら
いで、音大の入試とか試験(または音校)でよく弾き
ます。難易度は「月光」くらいと思ってください。
第25番「かっこう」。これはソナチネが終わって
やっとソナタに入ろうとするくらいの難易度です。
第26番「告別」。これはテレーゼより難しくしかし
又音大で試験によく弾きます。難易度としては「アパ
ショナタ」くらいでしょうか。
第29番「ハンマークラヴィ^ア」。これはベートー
ヴェンが年月をかけて彼の最も偉大なソナタにしよう
と、第9交響曲、荘厳ミサと一緒に心血を注いだ曲
です。ベートーヴェンが「この曲は今は誰も弾けない
が、後世の人がいつか弾けるだろう」と言ったそうな。
それが証拠に第4楽章をメトロノーム通りに弾くには
大変なテクニシャンしか弾けません。
それでも弾けなく、何時だか新聞に「コンピューター
でテンポどおりに弾かせた」という新聞記事読みまし
た。
大変な頭脳的な曲で4楽章のフーガはテープを逆回し
にしたところもある大変複雑怪奇な超難曲です。
今の若いピアニスト、メトロノーム通りに弾いている
かも知れませんね。
でもテンポだけで内容も深いので、巨匠の弾くのしか
聴いてもつまらないのではないでしょうか。
mariateresiaさん、ありがとうございます!
かなりお詳しそうで、すごいですね!!
「テレーゼ」「告別」が音大の試験で頻出とは知りませんでした。
「テレーゼ」は「月光」と同じくらいなんですね(^_^;)挫折するわけだ…。
「告別」も一楽章で挫折しました。特に三楽章なんかめちゃくちゃ難しそうだとは思っていましたが、「熱情」と同じくらいとは…。
「ハンマークラヴィーア」第三、四楽章あたりの難しさはもう伝説ですね(@_@)
第三楽章は寧ろ表現的な難しさなのかなと思っていましたが、第四楽章はやはり技巧的にも超難関なのですか。へぇ…
「でも内容も深い」に本当に同感です。この曲については薄っぺらい言葉では到底語れません…
生の声はなかなか聞けないので大変参考になります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 クラシック曲の難易度についての質問です。 ブラームス ピアノソナタ第3番2楽章のレベルはどれくらいで 2 2022/07/13 20:40
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- クラシック ピアノ曲のタイトル 1 2022/06/04 20:32
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 野球 都市対抗野球に関する伝説・・・ 「グランドピアノを応援席に持ち込んだ」って本当? 1 2022/07/21 22:20
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- 楽器・演奏 ★ピアノで曲が弾けるようになるには?等の質問に対する回答について 7 2022/04/08 05:51
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヴァイオリンで20分以内の曲
-
お薦めの曲を教えて下さい
-
最後の発表会で弾くピアノ曲を...
-
ニコ動のクラシックよく聴くが...
-
ベートーベンの『悲愴』も チャ...
-
おすすめの曲
-
のだめカンタービレに出てくる...
-
静かで悲しいピアノ音楽を教え...
-
クラシック で どうしても分か...
-
クラシックピアノ曲でラファミレー
-
次に弾く曲で悩んでます
-
切なくてどこか元気のでる曲を...
-
ボビー1万円生活のかわいいピ...
-
ベートーヴェンのピアノソナタ...
-
ピアノの発表会で弾く曲で悩ん...
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
曲名教えてください
-
変拍子のクラシックを教えてく...
-
悲劇のテーマ「ちゃららら~ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシック で どうしても分か...
-
ラヴェルのピアノ曲の難易度に...
-
「ドッ・ソソラ♭ーソ・ シッド」
-
ベートーベンの月光第3楽章と同...
-
大学入試で弾きやすい&惹きや...
-
感動的な曲
-
ピアノ・ソナタ「悲愴」と同レ...
-
シューマン、シューベルトのピ...
-
ピアノの発表会で弾く曲で悩ん...
-
モーツァルトのピアノソナタ、...
-
CLIP CRHYMERSの「重ねる積み木...
-
クラシックピアノ曲でラファミレー
-
ショパンとシューマンのピアノ...
-
ヤマハ演奏ピアノグレードの自由曲
-
抽象的ですが・・・お願いします
-
楽譜の音符数を知りたい
-
ピアノ曲で~ドラマティックな...
-
ラヴェルのピアノ曲
-
ロジャー・ボボ
-
最後の発表会で弾くピアノ曲を...
おすすめ情報