dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんどの21日に中山競馬場に行きたいと思ってます。家が群馬なのですが、車で行こうか電車で行こうか迷ってます。。
そこで2つほどお聞きたいのですが、

(1)一日停めるといくらくらいになりますか?
(2)何時くらい満車になりますか?

混むのはゼンゼン大丈夫なのですが上の2点が気にかかります。

A 回答 (3件)

めちゃくちゃ穴場で参考になると思います。



下記URLで、千葉県・総武線・西船橋を検索して、

タイムズ西船橋第5を探し当ててください。
ほかにも3つくらい同じ系列の駐車場がありますが、一番安いと思います。無人でかなり広い空き地のような駐車場です。

30分100円ですけど、一日料金として、最大1200円以上はとりません。
自分は12時間とめたことがありましたが、1200円でした。
行きは、西船橋の駅まで戻って、船橋法典まで行きましたが、待ち時間併せて30分くらいかかりましたが、帰りはなんとビックリ、中山の南門から歩いたら、10分もかからないじゃないですか!!
タクシーだと1メーターでした。

優れものの駐車場です。帰りは、競馬場近辺は激混みで、裏道に逃げることもできないので、少し離れていて、道の選択ができる分、気持ちが楽です。

ちょっと離れた西船は、意外に満車になることは少ないと思います。有馬の朝5時でガラガラでしたので・・・。

参考URL:http://www.times-info.net/pc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました!
ここ見た人で一杯になんないかな^^;

お礼日時:2006/01/10 08:50

21日って土曜ですね。


重賞も組まれていないし、寒いし、満車になるとは考えにくいです。
私は電車派ですけど、たまに日曜に行きますが、満車の経験はありません。
確かに木下街道の方がおすすめですね。

GOODLUCK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます。

お礼日時:2006/01/10 08:55

ANo.1様の方法が一番オススメですが・・・


どうしても競馬場近くまで車で行くのであれば、
リンク先の「正門」の文字の右下の木下(きおろし)街道沿いの駐車場(駐車場名忘れました)に停めてください。間違えても県道原木・松戸線沿いの駐車場はやめてください。なかなか駐車場から出られません。木下街道のほうが渋滞がマシです。http://www.jra.go.jp/turf/nakayama/traffic/traff …
JRAの駐車場で1日2000円です。
帰りは渋滞覚悟で木下街道を使って国道14号目指してください。もっとも国道14号も渋滞しますが・・
参考までに、去年の有馬記念当日午前9時の時点でこの駐車場は半分うまっている程度で、帰りは午後4時半ごろ駐車場出て(すぐ出られました)40~50分で国道14号に入れました。
以前中山メインレース終了直後に競馬場退場したらこの駐車場から国道14号まで渋滞なしで行けたことがあります。

参考URL:http://www.jra.go.jp/turf/nakayama/traffic/traff …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
帰る際は参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/01/10 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!