dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローカルな話になりますが、明石から伊丹空港まで車で行こうと考えています。
大蔵谷インターから阪神高速3号そして名神高速の豊中インターで降りて空港に向かいます。
8時30分頃発の飛行機ですが、金曜日の朝の交通状態はどうでしょうか?
7時に大蔵谷ICを乗って、1時間30ぐらい見ていますが、朝7時頃はラッシュ時なので状況が知りたくて書き込みました。よろしくお願いします。

2泊3日、空港の駐車場の泊めますが8千円ぐらいかかりますが、割引とかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

第2神明から伊丹へは時々行きますが、金曜の7時に大蔵谷で8時半の飛行機は無理でしょう。



空港の駐車場は一切割引はありませんが、割安な民間駐車場に入れるなら、飛行機出発の1時間前ぐらいには、駐車場に着いていないとなりませんから、論外です。平日の朝に明石付近から伊丹に向うならば、お考えのルートよりも永井谷か前開から阪神高速北神戸線に入り、中国池田で降りる方が早いですよ。

駐車場代は頭が痛いところですが、最近私が使っているのは、山陽道淡河バスストップの無料駐車場。ここに置いて、姫路~伊丹のリムジンバスに乗り換えてます。空港にダイレクトに行くよりも少し時間はかかりますが、空港で民間駐車場に入れるよりは時間はかからないと思います。というのも、以前は空港の前で駐車場の係員に車を渡すという利用方法があったのですが、これは本来は禁止されており空港前の混雑の元になているということで、最近は取締りが厳しく、ドライバーが自分で駐車場に置きに行き、空港まで送ってもらう形になっているため非常に時間がかかるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで使った事のないルートなので検討してみます。

お礼日時:2006/01/16 08:11

8時半発なら伊丹には8時には着いておかないとなりませぬ。


大蔵谷から伊丹まで1時間というのはあまりにリスキー。
中国道宝塚近辺は渋滞の名所です。西日本の阪神高速を除く全ての高速道路はあそこで合流します。
ですからもう30分は早めに出たほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日曜日とかに迎えに行ったりはよくあったのですが、
自分が乗るのは初めてだったので・・・・
やはりもう少し早めでた方が良いですね。

お礼日時:2006/01/12 08:12

道路の込み具合に関しては曜日、日にちで変わるのでなんとも言えませんが・・・。


駐車場に関しては空港引取り、空港受け渡しで3日間なら6,000円と言うパーキングもあります。
料金やサービスにも差があるので自分で比べてみてください。

参考URL:http://www3.yomogi.or.jp/delta/sub2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
飛行機を利用するなら空港の駐車場が少しは安くなると思っていたのですが甘かったです。
頂いた情報を参考にします。

お礼日時:2006/01/12 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!