重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

客先より、仕事を頂き図中に書かれている、Rmax6.3(=6.3s?)を測定しないといけないのですが、表面粗さ測定について知識がなく、インターネットで調べてみると、Rmax(最大高さ)が現在はRy(最大高さ)と表示されているとか良く分かりません。
また、基準長さが0.8mmと書かれていますが、測定長さ(評価長さ)は×5の4mmで測定しないといけないのか(昔と現在では変わっているように思うのですが?、例えば、Raはカットオフ値の3倍以上⇒基準長さの5倍)お手数ですが、詳しい情報を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

客先の品証に訊くのが一番早いと思いますが、表面粗さの示し方はかなり変わったんですよね。


手元にミスミのカタログがあれば、そこの巻末の技術情報にかなり詳しく載ってます。
車の関係だと、都合のいい測定結果でいいと思いますが・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
ミスミのカタログがありますので確認させて頂きます。

お礼日時:2006/01/19 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!