
No.4
- 回答日時:
もしかして単一のフォルダ(ディレクトリ)に書き込もうとしていないでしょうか?
ISO9660(またはJOLIET)だと思いますけど、FATもそうですけど単一のディレクトリには65000ぐらいしか格納できないはずです。ディレクトリ分割をしてみてください。ルートドライブだと、ファイル名にもよりますけどもっと短いようです。
※たぶんクラスタサイズは4KBかと...
この回答への補足
ほかのCD-Rに焼いたものを見ても、クラスタサイズ2KBに思えるのですが。ひょっとして、HDDにイメージを作る際のHDDのフォーマットに依存しますか。
補足日時:2006/01/19 21:55No.3
- 回答日時:
B's Recorder5 GOLDの仕様を忘れましたが
700MBあっても 単純に2kのファイルを 割り算した数を記録できません
フォーマットした際に セクタサイズとクラスタサイズが関係していて
1クラスタが何セクタであるかによって記録できるファイル数が決まります
小さなファイルが1クラスタサイズより小さい場合でも最低でも1クラスタ分を確保されてしまいます。
今回の例で行けば 2k のファイルサイズでも1クラスタが8kや16kで
フォーマットされる場合には1ファイル辺り8kや16kを取られてしまいます。
よって700MBあっても本来とは異なったファイル数しか記録できません。
参考URL:http://www.tef-room.net/tips/file-system.html
No.2
- 回答日時:
一つのフォルダに対するファイル数の上限はFATだったら65534ぐらいで、NTFSならはるかに上でしょうが、CDの場合でしたらそれはそれで形式次第ですが何らかの上限はあるでしょう。
またそういう上限にひっかかってなくても、単純にエクスプローラーなどで数万のファイルが入っているフォルダを開こうとするとそれだけでフリーズしたようになったり、動作が非常に緩慢になったりもしますので、その辺が原因でおかしくなっているのかもしれません。
他には単純にそのアプリが一度に扱えるファイル数に上限があることもありますし、例えば圧縮するにしても2万とか3万ファイルをまとめて圧縮しようとするとそれだけでフリーズすることが多々あります。
ということで対策としては、まずフォルダ単位で数分割して(できれば5000ファイルずつとかそれぐらい)そのまま書き込みするかそれでもエラー落ちするのであれば、フォルダ単位で圧縮してしまえばそのまま書き込みできるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
WebArchive をWindowsで開く
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
アンインストールしたプログラ...
-
へっぽこ君
-
画像データをパスワード管理し...
-
会社のパソコンの整備について...
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
解約したスマホはハッキングさ...
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
勘定奉行でのSQLエラー
-
media go の削除について
-
TMPGEnc 4.0 アクセスエラーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
WebArchive をWindowsで開く
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
ファイルがZipファイルになりま...
-
ZIPファイルに圧縮する際にファ...
-
拡張子canとは?
-
蔵衛門が重い・・・
-
AviUtlの導入に関する質問です...
-
zipファイル
-
dropboxで謎のファイルが生成す...
-
dxfファイル添付のメールがテキ...
-
ジオシティーズのHP作成でs...
-
Doropboxについて
-
WindowsのイラレをMacで開くには
-
フォルダごとに開くのにパスワ...
-
CD-R1枚に焼ける最大ファイル数
-
デュアルブートするためのブー...
-
PDFにて保存書類のメール送信の...
-
+Lhacaって一個ずつしか圧縮で...
おすすめ情報