
右クリックで画像コピー やばいですか?
こういう言い方は失礼ですが、誰でも一度くらいはネット上の画像を右クリックして、コピーなり保存なりしたことがあると思います。最近になって、著作権のことなどを考えるようになりましたが、私も以前は「綺麗な海の写真」などを掲載者の許可なく、右クリックで保存したりしたことがあり、今では申し訳なく思っています。
さて、私がそういう風にコピーや保存をしたことは、掲載者(ホームページの主)は知っているのでしょうか。つまり、いつ誰が自分の画像を右クリックで保存した、みたいなことはばれるのでしょうか。そして、バレるとしたらどんな情報がわかるのでしょうか。
今、ちょっと不安になっています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WEBの提供者側からコピーしたことを知る術はありません。
誰にどのファイルを送ったかはサーバ側のログ(通信記録)に残ります。それを表示した後のことは、サーバ側には何も送信されません。著作権では私的利用の複製は認められているので、自分のPCにコピーするのは適法ではないでしょうか。
他人に譲渡したり、どこかにアップロードしてはいけません。
ばれるとしたら、あなたがそのファイルをアップロードすると、そのときのログからあなたの使っているIPアドレスが判るので、違法性があれば警察がそこから捜査を進めて辿り着きます。
No.4
- 回答日時:
保存した画像をどこかの掲示板やブログ、フォトアルバムに転載しない限り問題になることはないと思います。
それに、画像を保存してExifを見るなんてことをよくやります。
右クリック→保存という行為自体相手に知られることはないはずですが場合によってはわかります。
まず、HTTPサーバー(ホームページサーバー)ではアクセスログというものを記録しています。
アクセスログにはIPベースで誰がどのページに対してリクエストしたかという記録が残り、画像に対し直接リクエストをかけるとそのリクエスト内容が記録されます。
間にFirewallやProxyがあればもう少し詳しい情報が残ります。

No.2
- 回答日時:
ホームページを閲覧することは自動的にキャッシュとして画像がパソコンに取り込まれる仕組みであり、その画像を保存する行為と対して変わらないことだと思います。
保存した画像を自分で楽しむだけなら問題はないですが、その画像を勝手に自分のホームページで使ったり、他人に印刷したりしてあげるのでないなら特に問題はないと思います。
綺麗な風景写真を右クリックで保存し、自分のパソコンの壁紙にするのも問題無いと考えます。
また、右クリックしてファイルを保存したかどうかは、アクセスカウンター等が設定されていたとしてもわからないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイト上の画像や背景等を保存した場合、その痕跡(ログ?)は残るのでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コピーペーストって、してもサイト側にはわからないですよね?
その他(セキュリティ)
-
画像をダウンロードすると個人情報が漏れる?
その他(ソフトウェア)
-
-
4
pixivとかの画像って保存してもいいの?
iPhone(アイフォーン)
-
5
IPアドレスが記録されるのはおもに、 ネットの閲覧、ネットの画像のダウンロード(保存)、ネットの動画
その他(ブラウザ)
-
6
写真購入サイトでスクショ禁止と書かれていたのですがスクショした場合バレるのですか? 以前ピッコマか何
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
パソコンから誰かのブログの写真を自分のパソコンに画像保存したら
ハッキング・フィッシング詐欺
-
8
スマホでサイトの画像を長押し→[イメージを保存] とした時、アクセスログに残りますか?
Flash
-
9
動画の保存とダウンロードの違い
フリーソフト
-
10
コピーしたら本当にわかるの?
セキュリティホール・脆弱性
-
11
USBにささりません
ノートパソコン
-
12
拡張子MGRのファイルをパソコンで読むには?
au(KDDI)
-
13
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
14
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
15
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
16
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
17
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
18
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
19
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
20
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックで画像コピー やば...
-
Canon DPP ダウングレード(バ...
-
エクセルシートの背景画像の取...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
ZIPファイルに圧縮する際にファ...
-
デスクトップを何日か前の状態...
-
Adobe Premiere Pro 2.0での「...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
DVDDecrypterで以下のエラーが...
-
「このURLはコンテンツブロッカ...
-
アダルトサイトの画面が消えない
-
WebArchive をWindowsで開く
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
ANSYS_ED エラーについて
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
勝手にダウンロードされた Web...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックで画像コピー やば...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
フルHDの画像・動画をフルHD液...
-
画像データをパスワード管理し...
-
Canon DPP ダウングレード(バ...
-
Mac版イラレデータからWindows...
-
デジカメ同時プリントの写真デ...
-
緊急 ホームページビルダー ...
-
初めて質問させていただきます...
-
イラレのファイルが壊れて開か...
-
複数の写真にクレジットを一括...
-
入稿データに配置しているepsデ...
-
作成したHTMLページをメール送...
-
Illustratorで大きな用紙サイズ...
-
シートをコピーして別ブックに...
-
photoshopでpsdのメタデータ(e...
-
キャプチャとサムネイルの違い
-
イラストレータやフォトショッ...
-
クリッピングパスの後にイラレ...
-
RAW画像をフォトショップで開く...
おすすめ情報