dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe Premiere Pro 2.0を使用しているのですが、
「重大なエラー」が発生して強制終了されてしまいます。

今までは通常通り編集が出来ていたのですが、
png画像を読み込み、それをタイムライン上に置き、
長さを変えようといじると
「重大なエラーが発生したため、Adobe Premiere Proをシャットダウンする必要があります。現在のプロジェクトを保存して、Adobe Premiere Proを終了します。」
と出て、終了してしまいます。

一度そのエラーが出てからというもの、起動まではするのですが
何かいじるとすぐに同じようにエラーが出て終了してしまいます。
(主にタイムライン上のものをいじるとすぐ落ちます。)

プロジェクトが壊れているのかと思って新規でプロジェクトを作成し、
他の画像ファイルを読み込んでみたのですが、
それでもすぐ同じようにエラーが出てしまいます。

プロジェクトが壊れているというわけではないと判断し、
今度はPremiere Pro 2.0のアンインストール(環境も削除)を行い、
もう一度再インストールをしてみたのですが、
それでも全く変わらず…。

プログラムやシステムなどに詳しくない私はもうお手上げで
これ以上の対処法が見つかりません;

いっそのこと、コンピュータを初期化してしまえば直るのでしょうか?
もし対処方法や原因などに心当たりのある方がいらっしゃいましたら、
是非ご回答いただければと思います。

何卒、よろしくお願いいたします。

「Adobe Premiere Pro 2」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは



アプリがちょっと古いのでわからないですけど、参考のみ
・バージョンアップ
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/prpwin …
検索してみたらちょっと古いですけど..
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=kimiope …

解決しなければフォーラムを確認(又は聞いてみる)
http://forums.adobe.com/community/international_ …

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたバージョンアップと、
掲示板に記載されていたやり方すべてを試してみましたが、
原因が違うのか解決されませんでした。
せっかく検索をしていただいたのにすみませんでした。
うーん…パソコンの初期化というのはしても意味がないのでしょうか?

今まで使えていたのに急に使えなくなってしまった点が謎なので
いよいよであれば直接Adobeに聞いてみようと思います。

ご回答、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 19:23

Windows やプログラムには問題ないと考えます。


OS、CPU、メモリー等が記載されてないので何ともいえませんが

むしろ搭載メモリー容量やPNGのファイルに問題はありませんでしょうか?
ピクセルサイズはどのくらいありますでしょうか?
プレミアは動画編集を主目的に設計されているので、ピクセルサイズが大きい静止画像ファイルを、大量にタイムラインに配置して編集すると、動画編集時よりメモリーを多く消費してしまい、エラーになるケースがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!