dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac版で作ったデータをWindows版で納品しなくてはならない場合、データをWindows版で開いて保存するだけで良いのでしょうか?
(職場ではMac版イラレを主に使っていますが、Windows版もインストールされています)
フォント情報などはアウトラインをかけるので、問題ないかと思います。

過去の質問で画像をTIFFに変更したほうが良いというご意見は読みましたが、他に何か気をつけることなどありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

拡張子(aiやeps)は必ずつけてください


ファイル名のうちWindowsで使えないものがありますから、それは避けてください(欧文・数字・かな・漢字だけなら大丈夫)
これだけ気に留めれば、他に注意すべき点はありません
画像もtiffにする必要などありません
もちろんWindows版で開いて保存してから渡せばトラブルフリーです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
拡張子、ファイル名の件、そういえばそうですね。
MacとWindowsのファイル名互換の問題に気をつけたい
と思います。

TIFFについても必須ではないとのこと、面倒だなーと
思っていたので、安心しました。

これでドンと構えて仕事が受けられます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/23 21:20

>Windows版で開いて保存するだけで良いのでしょうか?


それでOKですが、保存するバージョンに注意する必要があります。
(納入先のバージョンを確認した方がよいでしょう)

>過去の質問で画像をTIFFに変更したほうが良いというご意見は読みましたが
TIFF に変換するとラスターデータになるので、トラブル防止になるということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
安心しました。
バージョンの確認は必要ですね。

TIFF変換は必須ではないということですね。
こちらもありがとうございました。

おかげさまで安心して仕事を受けられそうです。

お礼日時:2010/01/23 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています