
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の参考URLが該当するでしょう。
また、popfileにしろThunderbirdにしろ初めて目にするメールの振り分け作業は手作業です。
私もThunderbirdを使用していますが、スパムメールの振り分けは問題なく機能しています。
参考URL:http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?J …
No.3
- 回答日時:
私もThunderbirdとpopfile派です。
popfileはあくまでも仕分けソフトですよ。
それを有効に機能させるには、Thunderbirdのメッセージフィルタ機能を活用しなければなりません。
popfile側でspamと判定したものに対して、
Thunderbird側で、spamのボックスに入るように設定しないと何も出来ないです。
popfileを使ってるとThunderbirdのスパムメールフィルターはかなり使えないと言うことがわかりますよ。
No.2
- 回答日時:
Thunderbirdのサーバー名を「127.0.0.1」
ユーザー名を「元のサーバー名:ユーザー名」
に変更すると機能します。受信結構時間かかりますけどね。
なかなか賢いですよ。POPFile。
私もThunderbird+POPFileです^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
Yahooメールにログインできません
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
Yahooメールの保存(ダウンロー...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールについて
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
メールアドレス
-
Yahooメールに不要なYahooスト...
-
Yahoo!メールで、受信拒否設定...
-
Win11のメールアプリでWAKWAKの...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
Yahooのログインに関してです。
-
Yahooのログインについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazon での買い物後に来るスパ...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
ヘッダに may be forged の表...
-
戻ってきてしまったメールを正...
-
スパムメール対策
-
スパムメールについて
-
ただデパというサイトは、安心...
-
popfileについて
-
受信メールに[***Spam***] (Rat...
-
身に覚えのない英文メール
-
EaseUS Todo Backup というソフ...
-
スパムメール
-
迷惑メールで・・
-
困っています!!英語のメール...
-
ウイルスでしょうか?
-
@gmail.com
-
スパムメールが増えて困っています
-
メールの送信者が空白??
-
送信者ブロックしようとしても...
-
outlookのメールが固まってしま...
おすすめ情報