dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
さきほどタイトルが「Invoice」、本文が全て英語のメールが届きました。日本語のメールであればすぐに迷惑メールとわかるのですが、今回は初めて英文のメールが届き、さらに本文に入っていた企業名らしきものをネットで検索したところ、海外の有名食品メーカーでした。(日本でも商品が販売されている) 請求書と思しきワードファイルも添付されており、今までと全く異なる事例なので困惑しております。
これは手違いでしょうか、それとも実在する会社名を騙ったスパムメールでしょうか?

A 回答 (3件)

件名Invoiceでのスパムメールは昨年後半から報告されています。


中にはウイルスソフトを仕込んだ添付ファイル付きのものもあります。
心当たりがなければむやみにファイルを開いたりせずそのまま削除なさってください。
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/33841277. …
    • good
    • 0

迷惑メールではなく、ウイルス付きのメールの可能性が限りなく高いでしょう。

昨年10月ぐらいから、請求書などで送りつけるウイルスが存在しますので

添付ファイルは、絶対に開いて実行してはいけません。どうしても、やりたいなら、Sandboxで実行してくださいね。
Sandboxで実行せずに、そんな古典的な方法にひかかったのが、日本年金機構ですので・・・
    • good
    • 1

全文、英文の電子メールは、まず迷惑メールです。


添付ファイルなどは開かずに、すぐに削除しましょう。
手違いではなく、実在する会社名を騙ったスパムメールです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!