dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スパムメールの送信者としてヘッダに記述されるアドレスなんか実在するかどうかわかったもんじゃないし、プログラムが送受信しているようなスパムメールに返信したところで何か効果が生まれるのでしょうか。
それとも、人力で送信しているスパム業者が存在するのですか?

http://bekkoame.okwave.jp/qa7063651.html

返信したということはそのメールアドレスが生きている証明でもあるので、アンダーグラウンドな世界でそのメールアドレスが流通してしまう、というようなことはないのでしょうか。

A 回答 (1件)

私個人ではありませんが、スパムメールに返信をしたことにより


情報が横のつながり(?)で他のスパムメール発信者ないしDMの送信目的としている会社に
メールアドレスの一覧が売られるという話はよく聞きます。

私個人は某プロバイダのサポートを10年近く行ってきたので多数の方が同様のことをして
困り果てて、気に入っていたアドレス変更やら、最悪プロバイダ変更までされた方もいらっしゃるので。

確かに手動で送信しているわけではないでしょうけど
最近の迷惑防止のフィルタを設定すると、送信元にはあたかも送れたようにみえるようになっています。
なのでそれは周知の事実なので送信できた=そのメールアドレスが生きている=利用者がいる。
にはならないため、返信をした段階で利用者がいることが公然とばれます。

利用ユーザが居ることがばれたら最後、ありとあらゆるメールドメイン等を利用し、向こうは送り続けます。

ちなみに送信元(偽の)に返信しても実際の送信元(本当の)に届くサーバ設定は簡単なので
安易に返信しないことをお勧めします。

デメリットこそあれ、メリットは一切無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2011/10/15 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!