
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
索引は、文字列を収集して表示するもので、見出しは関係
ありません。(目次と勘違い?)
[索引登録]したい文字列を選択して、[挿入]→[索引と目次]
→[索引]タブ→[索引登録]ボタン→[登録]と[読み]に必要な
内容が入っていたら[登録]ボタン。
http://www.relief.jp/itnote/archives/000574.php
ここで[すべて登録]ボタンにすると、選択した文字列以降で
同じ文字列も、すべて登録してくれます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP0 …
自動索引登録もあります。
http://www.relief.jp/itnote/archives/001139.php
これを必要な文字列で繰り返し登録します。
最後に索引としてのページを用意して、登録した索引を
ページ番号付きで表示してあげて下さい。
この機能の参考URLを探してみたのですが、わかり易いものが
無いようですね(探し方が悪いのかな?)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/30 18:10
enunokokoro 様
大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
索引の登録の仕方について、詳しく書いてくださり、ありがとうございます。
ご説明で、よくわかりました。
あまり使わない機能なので、、、とても勉強になりました。
理解できましたので、大丈夫だと思います。すみません、まだ試せないでおります。
おれいまでに、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
Wordでブログ風の文書を作れますか
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
文字列範囲を指定して見出しを...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
Wordで、見出し1,2,3、標...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
エクセルのDSUM関数の使い方は...
-
レポートを原稿用紙に書くとき...
-
フィールドを使った図番号について
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
ワードのアウトライン機能で目...
-
ネットニュースの見出しがひど...
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
作文の改行と接続詞について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
ワードで見出し1と見出し2の段...
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
wordの目次についてです。 自動...
-
エクセル 先頭行の固定がなぜか...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
レポートを原稿用紙に書くとき...
-
文字列範囲を指定して見出しを...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
WORDのスタイルの見出し1に色が...
-
google サイトの目次表示について
-
wordで、2行に分かれている文を...
おすすめ情報