重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えばご飯粒がAさんの右頬についていたとします。
それを相手に「ご飯粒ついてるよ」という時、自分のどちらの頬を指しますか?

私は自分の「右」を指すのですが、相手から見たら「左」になるので大半の方が「左」と思うのです。
で、そうか、私って逆なのか~と思って、「左」を指した時に限って「右」をさわり出すんです。(;^_^A
今日は母に「右」を指したら、やっぱり「左」を触ってました。
父に聞いたら「直接ついてる所を指差す」と返ってきたので、それもアリか!と思ったんですけどね(笑)

すごいくだらないことですいませんが、お暇な時にでもお願いします。(*_ _)

A 回答 (4件)

子ども相手の仕事のため、こういった事は良くありますー



むかいあって話しているときは、相手の右に付いてたら(鏡写しになるように)自分の左を指します。
となりに座っている場合なら、相手の右についていたら、自分の右を指します。

相手を直接指す、というのは、やったことがなかったのですが、
こっちの方がわかりやすいかも!

とは言っても、口の周りにべったりソースを付けてた日には、
「…まず鏡見て、顔洗ってきて…」としか言えませんが(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供だったら、良くあるでしょうね(笑)

ソースべったり・・・想像しちゃいましたよ~~(*^^*)
自分が鏡持っている時だったら「ほれ、ついてるで~」ってこともするのですがね。

とても参考になりました!
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/21 23:27

わたしの場合は、まず指しません。



「ご飯粒ついてるよ」とだけ言います。
相手がすぐに取ればそのままですが、取れなければ「逆」とか言います。
まあ、この時点で取れなければかなり鈍くさいやつなんで、それを見て楽しむのもアリなんですけど、
まあ、最終的には顔の近くまで指を持っていくかな。
少なくとも、自分の頬を指すことはないです。

ってか逆に、自分の頬を指差しているのを見るとアホに見える…というのはちょっと言いすぎか…(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指さない方もいらっしゃるんですね!

自分の指している姿・・・考えたこともなかったです。
新たな発見??が出来ました(笑)

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/21 23:49

こんにちは。



自分の頬を指すときだと・・・、
相手の左についているときは左に
相手の右についているときは右に
しているようにおもいます。

相手の頬を指すときは、
その相手の頬の位置を指しているようにおもいますー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご回答ありがとうございます!

やはり相手の頬を指す時も、あるのですね。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2006/01/21 23:12

私も、お父様と同じで、


相手のご飯のついて居るところを、直接指差すか、
普通に「顔にご飯ついてるよー」と言います。
反対を触ったら、「反対~」と言う感じです。

命に危険などがあれば別ですが、
そう言う訳でもないので、一発で相手に伝わらなくても
大した問題ではないから・・・と考えているからかも知れません。
裏を返せば、考えなし?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

いや~ほんと大した問題じゃないので、アンケートで聞いてみました(笑)
直接指す方が、わかりやすそうですね。

お礼日時:2006/01/21 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!