No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「難波」は「なんば」という地名が別にあります。
まあ、5世紀ぐらいの都は「難波宮(なにわのみや)」と呼びますが、現代では「浪速」と「難波」は別のものと考えた方がいいでしょう。
「なにわ=浪速」は、
▼大阪という地域を漠然と差す言葉
▼あるいは浪速区を中心とした大阪市の中心部
という二つの意味があると思います。
一方、「難波」は、「浪速区内にある南海なんば駅、近鉄難波駅を中心とする繁華街」という意味合いが強いと思います。
No.6
- 回答日時:
一般的、特に大阪以外で「なにわの~・・・」と言う場合は、大阪全体を指すでしょう。
東京でいう、「都内」に近いものがあると思います。
(厳密な都内は東京都全体ですが、一般的なイメージは23区内を指す事が多いですよね。)
つまり、特定の市町村を指しているわけではありません。
言葉を使う人によって範囲も異なるでしょう。
少なくもともマスコミで使われる場合は、大阪全体を指す事が多いです。
その一例して、三洋電機の会長に野中ともよさんが就任された時、マスコミは「なにわのFiorina」と形容しました。
三洋電気は大阪市内ではなく守口市にある会社であり、
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/gaiy …
野中さんは東京出身の方なので、マスコミは特定の市町村を限定せず、大阪の企業に就任したという意味で、先の形容をしたと思われます。
参考URL:http://www.ebjapan.com/content/monthly/2005/4/de …
No.4
- 回答日時:
【難波・浪速・浪華・浪花】どれもなにわと読めますが
大阪では
「難波」は普通「なんば」と読みます。
ミナミの地区です。
トラキチが道頓堀川に飛び込む戎橋のあたりをイメージしてください。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
関西人の気質
-
大阪の各地域を東京周辺に例え...
-
複数列の平均を出したい
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
大阪に合わない
-
大阪ガスるるるコールSについて...
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
よばれる
-
電信棒という表現は方言ですか?
-
呼び出しの「元」と「先」って...
-
【関西の方限定】 関西弁につ...
-
BSアンテナ設置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
大阪に合わない
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
関西人の気質
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪の各地域を東京周辺に例え...
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
電信棒という表現は方言ですか?
-
呼び出しの「元」と「先」って...
おすすめ情報