dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足元にある通常使用するプラグに電気ストーブの
コンセントを差し込むとブレーカーが落ちてしまいます。(他も家電も何個か使用中です)
通常お部屋の上の方にあるエアコンのプラグに
電気ストーブやオイルファンヒーターのコンセントを差し込んだ所、ブレーカーは落ちませんでした。
電圧の関係やこんな使い方をしても大丈夫か
わからず心配です、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ご質問文の内容から考えて、漏電などでは 100パーセントありません。

ご自身でお気づきのとおり、他の家電も多数使用していることからの単なる使い過ぎです。

配電盤のいちばん大きいブレーカは、50Aとか 60Aとかあると思いますが、小さいブレーカは一つあたり 20Aです。これは家の中を巡っている電線が 20Aしか持たないからで、これ以上大きくすることはできません。
したがって、家電がいくつもつながって 20Aを超えると小さいブレーカが落ちてしまうのです。

エアコンのコンセントは、多くの場合専用回路になっていますので、他の家電とは関係なく使用できます。普通のプラグが刺さるなら 100Vです。エアコンを使わない時季に他の家電用に使うことは、何ら支障ありません。
ただ、エアコンを使う時季に、二股を付けて他の家電もつないだりすることは避けなければなりません。

下の方がお書きの漏電の場合は、別のブレーカが落ちます。今回は心配するようなことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーカーが落ちるのは使用量が多いのが原因のようです。普通にプラグがさせるので100ボルトで、使用しても大丈夫と伺い安心致しました。ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 12:36

まず確認したいのですが,落ちるブレーカというのは,


その部屋用のブレーカかと
思いましたが,そうですか?

全体のブレーカだったとすると全体の消費は同じなので
消費の点では落ちなくなるはずがありません.
もしそうですと, No.1の方も触れてますが漏電の具合が変わる...などの
疑いがあります.電気屋さんに調べてもらいましょう.

--------------------
では,その部屋用のブレーカが落ちていたとすると.

特に問題ありません.
エアコン用コンセントということですと
200V のものもありますが,コンセントの形状が違うので
素直には挿さりません.
エアコン用コンセントは,消費が大きい場合に備えて
部屋用とは独立したブレーカを備えたりします.

電流が集中していたその部屋用ブレーカから,
ストーブの分だけ他の経路を通るようになっただけです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーカーが落ちるのは使用量が多いのが原因のようです。エアコンのプラグに素直にさせるようでしたら、問題ないみたいですね。安心致しました、ご回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/01/28 12:34

ブレーカーが落ちるという事は、どこかで漏電しています。


恐らくはストーブだとおもいますが・・・。
焦げ臭くないですか?ってストーブだから焦げ臭くてもわかりませんよね・・。

多分、エアコンのコンセントはアース線(緑単2.0スケ)
があるため漏電しなかったんだとおもいます。

この寒い時期になんですが、ストーブの使用は避けたほうがよろしいかと思います。

このまま修理ぜず使用すると引火する可能性が高いと思います。

修理するか、買換え事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。火災のご心配をおかけしてすみませんでした。ブレーカーが落ちる原因は他の家電も使用しているため、容量が足りていないのが理由のようです。

お礼日時:2006/01/28 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!