
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問を読ませてもらうとね
>企業が株式市場に上場したら、株主からお金が企業に集まることになります。
と、ここでもうすでに間違っているんだよ。
会社を設立する時に、資本金を集めるわけだけどさ、それを株式という形で出資者を募るのが株式会社。だから、会社ができた時点で#1の言う通り、資本金、資本準備金などとして会社の資産にはなっているのさ。その資本金などを払い込んだ人が株主だね。
で、上場というのはその株式を自由に取引できるようにするための方法。その会社が簡単に潰れたりしたらその市場で株を買った人たちが迷惑するから、市場を運営する側が審査して大丈夫という会社だけ市場取引を許すんだね。だから、上場したって、従来から株を持っていた人が売ることで利益を得たりするけれど会社自体には金は入らない。
会社に金が入るのは、資本金を増やすために新たに株を発行する場合(これを増資という)で、普通は幹事証券会社が代理業務を行うけれどね。第三者割り当て増資などで買い手が決まっていれば、その第三者が払い込んだ時点で株を取得したことになるから、補足質問はその通りということになる。
まあ、公募増資の場合も基本は同じで「株を買いたい人いますか」と募集して「はい、はい、はい」と手があがった人に対して「じゃあ君に売ってあげるから、お金を振り込んでね」ということだから金が先で株が手元に来るのは後だけど、おんなじこったね。
とにかくね。
>上場して得られた金
ってのは、株主の収入にはなっても、会社そのものには入らないんだから、そこんとこ勘違いしないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本で労働力が不足していると...
-
物価が高くて嫌になりますが、
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
もし、パチスロを規制したら、...
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
傷害事件になりますか?
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
江藤前農水大臣の発言って、辞...
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
世界人権デーは12月10日
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
農業機械について
-
今年のコメ高騰問題は、
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
●”離農“対策をお願い致します!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報