No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なるべく費用がかからない、ということで参考までに。
1・マスカラを一回塗るごとに金属製のコームでとかす。
イプサやツイザーマンなどのメーカーのが有名だけど、この前100円ショップで見つけたのを使っても、そんなに差はない気がしましたよ。一応折り畳みになってるし、力いれるとすぐ曲がるけど、100円ですから文句は言いません(笑
2・ある雑誌の受け売りですが、「歯間ブラシ」でとかす!糸ようじとかではなく、マスカラのブラシの形に似たやつです。薬局とかで10本で300円くらいで売ってるはず。
マスカラブラシより小さいからとかしやすく、汚れたらポイできるし、いいと思います。
3・マスカラ自体が劣化してるとダマになりやすいので、これも受け売りですが(裏技!って書いてた)
化粧水を一滴入れると、液がよみがえるらしい。
これは私は試してないんですけど、参考までに。
ちなみに化粧水の入れ過ぎには注意(さらさらになりすぎてパンダ目になっちゃう)
kurukuruさんがバサバサ派(?)ならあまり参考にならないかも。
私はすっきり長め派なので、今のところこれでダマはできてません。
金属製ではないマスカラに付属でついてたコームなら持ってるんだよなぁぁ。あれでも効果あるかなぁ。(謎)
あっ、歯間ブラシならうちにあったわっ。早速試してみます。どうもありがとう^o^
それから化粧水を使った、マスカラの甦り術はすごく貴重なご意見だわφ(.. )メモメモ ありがとう^ ^
No.4
- 回答日時:
あたためる!マスカラがダマになった場合、1睫毛用ホットカーラーで温めてダマをのばす2ビューラーをライターでひとあぶりして使い、熱でダマを溶かしてのばす という二つの方法があります。
でも後者はあぶりすぎると熱いしキケンなのでほどほどに!皆さん、ホットビューラーをお勧めのようですね。
それにしても、マスカラの上から更にビューラー使ったりして、マスカラが落ちないんでしょうか?
マスカラの上から普通のビューラー使うのも、カール力アップにいいと聞いて試してみたいけど、ビューラーにマスカラがついてしまって「げげ (゚O゚;)」となりました。
<力いれすぎたのかな(¨;)
No.3
- 回答日時:
最近はいろいろなタイプのマスカラが出ています。
いくつか試してみましたが、ダマになりやすいモノとなりにくいモノがありますので試されてみては如何でしょう?
既に回答にありますように、マスカラが乾かないうちにマスカラブラシでダマを取り除いたり、ホットタイプのビューラー(ブラシタイプのモノの方がダマを取り除くには適しています)でダマを溶かしてしまえばキレイなまつげになります。
この回答への補足
ブラシタイプのホットビューラーの方がいいんですね。
nationalの「まつげくるん」というホットビューラーをちょっと狙ってたんですけど、ブラシタイプはマツゲのダマをとるにはいいみたいだけど、新式の普通のビューラータイプの方がカール力はありそうだから迷ってたんです。ただ、自分の目のカーブと合わなかったらと思うとなかなか手が出せなくて・・(~ヘ~;)ウーン
ダマを防ぐタイプを選ぶか、目のカーブと合わないかもしれない覚悟を押してビューラータイプを買うか…ますます迷います(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報