重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Adobe Acrobat 6.0 Professionalをインストールした後,
Wordの文書を開くたびに「セキュリティの警告」が出ます。
内容は,
「C:\ProgramFiles\MicrosoftOffice\OFFICE11\STARTUP\PDFMaker.dot
以下の発行者によるマクロが含まれています
Adobe Systems Incorporated」というようなもので,
「マクロを無効にする」をクリックすると,文書を開くことができますが,
警告を出なくするにはどうしたらよいでしょうか?
(ちなみに,2台のパソコンにインストールしたのですが,
警告が出るのは片方のパソコンだけなのです。)

A 回答 (3件)

中で警告は出ますがマクロを実効出来ればその設定でOKです。

低は警告無しに実行されるだけで安全なマクロファイルなら問題ありません。
エクセルやワードファイルはマクロを利用してウイルスなどを埋め込んだ添付書類としてメール等で送り込まれるので、警告された時点で送り主やアドレスで確認を取ったり、ウイルス検査をしてから取り込み実行する習慣をつけましょう。
    • good
    • 0

「ツール」から「オプション」ダイアログを開き、


「セキュリティ」タブを選択、右下の「マクロのセキュリティ」ボタンをクリック、開いたダイアログでセキュリティレベルを下げてみて下さい。

Word2003でなければ、場所がちょっと違うかもしれません。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
「高」から「中」にしても,状況は同じでした。
「低」にしてみると警告は出なくなりますが
「推奨しません」となっているので,心配です・・・。

補足日時:2006/02/03 16:30
    • good
    • 0

ワードのツール→セキュリティ→マクロのセキュリティでもう一台のパソコンに設定レベルを合わせるか中に設定でどうでしょう。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
大丈夫な方のパソコンと同じで「高」に設定されています。
「中」に変えても,警告は出ました。
「低」だと大丈夫でしたが,「推奨しません」となっているので
設定を変えるのは心配です・・・。

補足日時:2006/02/03 16:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!