重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年ほど前にネットで知り合い、一時期メールのやりとりをしていた男性が居ます。
それから暫く音信不通になっていましたが、
つい最近とあるソーシャルサイトで再会し、
またメール交換をするようになりました。
ちなみにメールのやりとりは全てPCで、
数日に1通ペースでのやりとりです。

些細な事かも知れませんが、相手が私のことをまったく名前で呼んでくれないのが少々不満です。
遠慮してるから?とも考えましたが相手は私よりも10歳近く年上です。
名前を呼ばないと不自然になりがちな文章でも、あえて呼びません。
一体何で?・・・と思ってます。
私はきちんと相手の名前+さん付けで呼んでるのですが…。
相手は私の名前(下の名前ですが本名)を知っています。
どうにかして名前を呼ばせるメールの書き方とか文章ってありますか?
私から「○○って呼んでください」とか言うのも今更な感じがするのです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

10歳近くも年上なら、もしかして相手の男性は


遠慮してあなたの本名を(下の名前を)呼ばないのかも
しれませんよ。私もどちらかと言うと、慣れるまでに
時間がかかるタイプです。思い切って
「○○」「○○ちゃん(さん)」と呼んで下さい。
と言ってみては?それでも呼んでくれない場合に
どうしてか考えた方がいいような気がします。
もしかしたらすぐに解決するかもしれませんね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
遠慮してるんでしょうか、やっぱり。
年下なので遠慮しないで欲しいなーというのが
本心ですね。
思い切って言ってみることも考えています。

お礼日時:2006/02/05 16:16

お相手の方も、呼ぶタイミングを逃してしまって、「今更なぁ…」と思っていらっしゃるのかも。


質問者さんから、「○○って呼んでください」と伝えても全然変じゃないと思いますし、
そのほうが、お相手にも良いきっかけになるのではないでしょうか?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
向こうもどうしたらいいか困っているかも知れないですね。
私の方からきっかけを作ってみようと思っています。
ホントは相手から呼んでくれるのが一番嬉しいのですがね。

お礼日時:2006/02/05 17:56

メールでのやりとりで


文の最後の最後に
 「名前で呼んでくれないと何か違和感がある^^;」
みたいなことを書いてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「違和感がある」っていうのはストレートに言うより
いいかも知れませんね。
今度使ってみようかと思います。でも相手が
「でも俺は違和感ないけど・・・」と返して来たらおしまいですが(苦笑)

お礼日時:2006/02/05 16:17

えっとね、それは10年ぐらい前からの知り合いだろうと、やっぱはっきり今度から私の事名前で(花子なら花子)って呼んでって言っていいと思うよ。

そんな事で不快になる相手なら、それこそ今更とオレは思うよ。むしろ男にとっちゃあ嬉しい事だと思うよ。ダメもとじゃん。頑張りな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
はっきり言う・・・ですかぁ。
そうですね、そのほうがストレートですよね。
その手も考えておきます。

お礼日時:2006/02/05 16:12

では、なんて呼ぶんです?


『お前』『君』『あの』?

もし、ハンドルネームで呼ぶが本名で呼ばない。という事であれば
ソレは当然というか。初めから本名同士で知り合うリアルと違って
ハンドルネームから知り合うネットでは、本名呼ぶってのが中々
身に付かない習慣。いまさら恥ずかしいってのもあるし。

そうではなく、初めからお互いに本名を名乗りあったにも関わらず
今なお名前で呼べないのであれば、単に恥ずかしいだけじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
相手は「君」とかさえも呼びませんね。あえていえば「あの」
みたいな感じです。
10年前で、当時は同じプロバイダだった事とかネット環境が
今よりも全然整ってなかったこともあり、最初からお互い本名は
知っていました。
恥ずかしいのでしょうか…。もうお互いいい年なんですけどね。

お礼日時:2006/02/05 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!