アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の会社は派遣会社です。
その派遣先での悩みと言うより困っている事があります。

派遣先での上司の呼び名ですが、たとえ派遣先の上司であっても上司に対してさん付けはしないですよね?(そこの人はみんなさん付けで呼んでいるのです)
でも普通は所長や課長など役職名を言いますよね?

私は上司に対してさん付けをどうしても出来なくて周りの人達と合わせる事が出来ないのです。
入社してすぐにさん付けなどしたら大変失礼な事だと思っていました。

他の人は「そんなに考えなくって良いよ」と言ってくれるのですが、今更急にさん付けで呼ぶのもどうかなぁと思ってしまうのです。

私の考え方は間違っているでしょうか?
考えすぎなのでしょうか?
皆さんならどう呼ばれますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こういうのは企業文化にもよりますので、一概に言えませんが、現代では失礼でない場合もあります。



○○さんで呼んで許されるというのは、良い職場だと思いますよ。まずお互い親しみがわきますよね。たった一言がコミュニケーションを円滑にすると思いませんか?余計な肩書き一個とるだけで。

私の会社の例でいいますと、実は「さん付け運動」をしています。社内の人間は上下に関わりなく、皆、「○○さん」と呼ぼうという運動です。

成果はいまひとつかもしれません。
昔から社員同士の会話で上役の名が出る時は、○○さんで通っていました。それゆえか、上司を呼ぶ場合は割と定着しました。しかし上司が部下を呼ぶ場合は、まだ○○君だったり、呼び捨てだったりします。

今の職場では、社員、派遣社員、契約社員は皆、上司のことを○○さんで呼んでいます。きっと、びっくりした派遣社員や契約社員もいたと思いますよ。でも社員がそう呼んでいるから、いつしかそう呼ぶようになり、親しく会話しています。

もちろんTPOはあると思います。
非常に畏まった場合、役職で呼びます。でもそういうのは皆、肌で感じ取っているようです。上手に使い分けているんですね。

試しに呼んでみませんか? 最初は違和感が沸くかもしれません。でも、続けるうちにコミュニケーションがやりやすくなったなと思えば、それはいい効果を生んだことになると思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

こういうのは企業文化にもよりますので>>
私が気にしていた理由はそこなんです。
たまたま今まで、さん付けで呼ぶ会社に居なかったので、その事に順応できていなかったんだと分かりました。(その少し前の会社が呼び名や他の点でもとにかく厳しい会社だった事もあって・・)

でも現代では失礼でない場合もあるのですね。
それを知って一安心しました。
ちょと私の対人恐怖症も手伝ってしまったのかも・・・。

それから使い分けを上手にすればいいのですね。
それは本当に納得です。時にはさん付けではダメな状況もありますもんね。

本当に試しに呼んでみようと思えてきました。
コミュニケーションのとり方スムーズに出来るのでしたらやらぬが損ですよね!頑張ります。

本当に具体的なアドバイスを有難うございました。

お礼日時:2006/02/06 01:34

私の職場は、フランクなので、サン付けの方が多いですね。


正確に言えば、サン付け 課長 日によって違うのが正しい。
あまり 気にしなくても良い気がしますけど?
社外からの電話の場合は 課長のイトウとか 言い換えてますけど

例外ですが、年下の後輩が 上司の場合 チャン付け 下の名前
呼び捨ても有るかな? (参考にはならないね?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

本当に私は小さな事にすごく拘ってしまっていたんだと今回の事で学びました。

周りに合わせる事は出来なくはないのですが、合わせるタイミングを逃してしまって・・・。

突然呼び方を変える事に戸惑いを感じてしまっていました。本当は自分を悪く評価されるかも知れないと勝手に一人で恐れていたのかもしれませんね。

あまり 気にしなくても良い気がしますけど?>>
その言葉を聞いてホッとしました。
なのでこれからは周りの方に呼び方を合わせて見ようと思います。

ご意見と回答を本当に有難うございました。

お礼日時:2006/02/06 01:19

「さん付け」とは、たとえば「山田課長さん」と呼んでいるのではなく「山田さん」と呼んでいるという意味ですよね?


「山田課長さん」だったら、わたしも違和感あるので呼ばないと思いますが、「山田さん」だったら、その会社の人たちがそう呼んでるのだったら、わたしも同じように呼ぶと思います。
みんなが「山田さん」と呼んでいて、あなたにもそうするようにいっているのに、それでもあなたひとりだけこだわって「(山田)課長」と呼んでいたら、まわりの人から、すごい意固地になってるみたいに思われるだろうと思います。
あなたにすごいこだわりがあって、まわりからどう思われようと自分の主義を貫くんだという意志がおありなら別ですが、そうでなければ、まわりにあわせるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

意固地になっているみたいに思われる>>
そうなんですよ・・・私もそれを気にして戸惑っていたんですよね。

それならって思われると思いますが、入社してすぐに周りの人と同じ呼び方をしていればそこまで深く考えなかったのですが、入社してすぐさん付けをする事がいけない事だと思い込んでいた私だったもので・・。

だんだん「わぁ浮いてしまっていたりして~」と気になりだしてでも急に変える事にも抵抗もあったりで「あぁもうどうしよう~」って焦っていました。

でも皆さんのアドバイスを聞いてやはり、周りの方に合わせる事に決めました。抵抗を初めは感じるかも知れませんが、小さな声からでも呼んで見ようと思っています。

本当にご意見を有難うございました。

お礼日時:2006/02/06 01:10

派遣先では、さん付けで呼ぶ習慣なんですよね?


であれば周りに合わせて、さん付けで呼ぶ方がいいと思います。

>今更急にさん付けで呼ぶのもどうかなぁと思ってしまうのです。
たしかに最初は抵抗あるかもしれませんが、すぐに慣れると思いますよ。
ウチの職場は、正式なときは役職名で呼びますが、親しい上司はさん付けで呼んだりしてます。
私ならば、今まで役職で呼ばれてたのがさん付けになったら、なんとなく親しみを感じられて嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

急にさん付けにする事をためらってしまう思いと、本当にさん付けで呼んでよいものかと考え込んでしまっていたのでとても参考になりました。

逆にさん付けで呼ばれた方が親しみを感じて下さるのですね~。それを知ってホッとしました。

今の職場がどちらかと言えばワイワイ系なのですが、役職名を言わない会社は初めての経験でしたのでとても戸惑ってしまっていました。

でもこれからは周りの方と同じ様な呼び方をする事にします。相談にのって下さって有難うございました。

お礼日時:2006/02/06 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!