
最近、HDD(ハードディスク)ってますます、大容量化してきてますよね。7年前はTB(テラバイト)の意味を知らない人も多かったですが、今なら、ちょっと頑張れば買えてしまいます。あの頃、一生使うことは無いと思っていた容量を普通に使っています。
そんなHDDですが、皆さんは、
1)どのくらいの容量を持っていますか?
2)どんな使い方をしていますか?
3)自宅パソコンに1.0PB(ペタバイト)の時代はやって来ますか?
4)なにかあれば・・・
先ほど、P(ペタ)について書いてある記事を見て、みんなどのくらいのHDDの容量を持っているのかな~と思ったので教えてください。
単なる興味のアンケートなので、お暇があったら回答してくださいませ~。
ちなみに、私は・・・
1)250*4=1.0TB
2)テレビの録画(80%)・デジカメ(10%)・残り(10%)
3)2030年くらい(ホログラムで記録?)
4)最低画質で保存しても、テレビ番組の容量デガすぎです・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
メインに使用していますパソコンで40Gですが、使用しているのは、5.3G程度です。
その他にバックアップ用のHDDが有りますが、こちらも40Gありますが、使用量は、同程度です。
2.
インターネットとネットショップの運営
3.
私には遠い世界です。
4.
容量は少なくてよいので、安い機種がほしい。
SCSIの機種が減ってしまい、困るので、SCSIのHDDももう少し販売してほしい。
(HDDの故障に対処するため、SCSIからも立ち上げられるようにしているため)
No.1
- 回答日時:
Pなんて数年後には当たり前になってると思いますよ
E(エクサ)やZ(ゼタ)もみえてくる時代は直ぐそこだと思います
TVもハイビジョン化しており、ハイビジョンを扱うのが当たり前になってきたらGやTでも足りなくなるでしょう
ほかにも様々な使われ方をすれば容量も膨大になってくるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
FAT16とFAT32の違い
-
switchの容量について質問です...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
SATA150接続のPCにSATA300のHDD...
-
MySQL、PostgreSQLの必要要件に...
-
Macでユーザーの使えるHD...
-
HDD型番の意味
-
HDDの容量の違いで、速度の差は...
-
通信業界でいう「ベアラ」とは...
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
インターネットに接続できず困...
-
A-DATAというメモリメーカーは...
-
パソコンのメモリーの役割を教...
-
IPアドレスを確認するには?
-
デジカメのSDカードって何Gぐら...
-
SAS HDDを認識できない
-
CPUのL2キャッシュの効能は何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
FAT16とFAT32の違い
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
MacBook Air(容量空20ギガ)でUS...
-
switchの容量について質問です...
-
Youtubeのサーバーって、何でパ...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
乾電池について教えてください
-
dvd-rにMP-3の楽曲って一枚で...
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
KB、MB、GB、TB、の比...
-
通信業界でいう「ベアラ」とは...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
MB=何KBですか?
おすすめ情報