
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>句読点のぶら下げをチェックしましたが駄目でした。
「すべてを選択」して行いましたか?
すべてを選択していないときには、カーソルがある段落だけに設定が適用されます。
スタイルを設定している場合にはスタイルを編集する方法もあります。
簡単なことですが、あわてていると陥りやすいことなので追加しました。
スキルを疑っているわけではありません。ご気分を害することのないように。
No.3
- 回答日時:
こちらワード2002です。
インデントの設定は原稿用紙の設定でも使えます。改善されないのでしたら、どのような状態でしょうか?
また、新規画面を出して同じ様にしてみてください。もしかしたら、その文書が壊れかけて動作がおかしいのかもです。
ワード2003でも同じ症状と書かれていますが、それは同じ文書を開いてのことですか?
それでしたら、文書が壊れかけている可能性が高いのですが。
文書が壊れかけている場合は、メニューバーの『ファイル』→『名前をつけて保存』でファイルの種類を「リッチテキスト形式(.rtf)」で
一旦保存し、それを開き、今度は「ワード文書(.doc)」で保存してワード文書に戻してみてください。
これは目に見えない壊れた情報を落とす方法ですが、必要なものも落ちる可能性があります。
ワードで保存しなおすときに文書名を変えて、元文書を残しておき見比べが出来るようにしておいてください。
No.2
- 回答日時:
句読点を行末の欄外に出したい、ということでしょうか?
cockerelさんが書かれている「句読点のぶら下げ」が効かないようでしたら、右のインデントを一文字分マイナスにしてください。
縦書きの場合、左が上、右が下になります。インデントは行単位で余白の設定が変えられるものです。
設定は、対象の行にカーソルを置き、メニューバーの『書式』→『段落』→『インデントと行間隔』タブです。
インデントの設定は、次の行を作ってからしてください。
インデントを設定する行で改行しておきませんと、次の行以降もインデントの設定が引き継がれます(また次の行で変更すれば良いのですが)。
また、インデントは文字に対してではなく行に対して設定されます。
文章の変更をした場合、欄外に出る文字が句読点でなくなる場合がありますので、その点注意です。
ワード2002からは、句読点は何もしないでも欄外に出ます。逆に出さない設定が私ではわからないのです。
ご回答ありがとうございます。
やってみましたが改善されませんでした。
ワード2003でも同じ症状となって困っております。
「原稿用紙の設定を使用」が原因なのではと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Word(ワード) 写真3枚をA4に貼り付けたい 5 2023/07/03 14:36
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Visual Basic(VBA) VBE でスペースと改行を見えるように設定することって可能でしょうか?Excel です。 カーソルを 3 2023/08/19 04:49
- Visual Basic(VBA) 指定列最終行までのスペースを改行するVBAについて 2 2022/06/01 19:50
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) word 文書の行が設定できないのですが・・・ 2 2023/01/31 11:00
- Excel(エクセル) データ入力規則リスト 空白を無視 3 2022/07/13 15:11
- Visual Basic(VBA) 指定した文字から指定した文字のスペースまでを削除するVBAの構文について 6 2022/07/24 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
インデントの幅
-
Wordでプログラムを載せるとき...
-
ワードで余白に文字が行かない...
-
エクセル マイナスの表示を▲に...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
PowerPointで、Wordのようにぶ...
-
セル内右寄せ文字列の右側に半...
-
Wordでインデントを設定すると...
-
エクセル表の正負が混じった数...
-
行の真ん中で改行されてしまい...
-
行頭文字がルーラーで指定した...
-
ワードのインデントについて 写...
-
Wordで行の先頭にスペースを入...
-
Microsoft Word2007で改行をす...
-
インデントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
インデントの幅
-
エクセル マイナスの表示を▲に...
-
PowerPointで、Wordのようにぶ...
-
行の真ん中で改行されてしまい...
-
Wordで左詰めできない・・・。
-
Wordでインデントを設定すると...
-
エクセル表の正負が混じった数...
-
セル内右寄せ文字列の右側に半...
-
Excel でインデントを左右に入...
-
ワードで余白に文字が行かない...
-
エクセルの横位置の均等割付(...
-
WORDのぶら下げインデント...
-
パワー・ポイントのテキスト・...
-
インデントが下がったセルだけ...
おすすめ情報