
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ちょっと難解な文章ですが、illustratorのウインドウの大きさはどうでもいいが、それに対して最大で開きたいということでしょうか。
ファイルのウインドウというところが分からないのですが。
いずれにしても、いつも同じ大きさの状態で開くには
起動項目ファイル(アプリのフォルダ内のプラグイン内の起動項目ファイル)を開いて、そこで設定して保存しておけばいいのですが、これは新規ファイルに限られ、保存してあるファイルを開くときには適用されません。
そこでillustratorのウインドウのサイズに合わせたい場合、手のひらツールをWクリック(Macですが)すれば、アートワークサイズがウインドウに対して最大になります。そんな手間ではありませんよね。
CS2は持っていませんし、Macなので多少異なるかもしれませんし、解釈が違っていたらお許しください。
(~ ~)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/13 22:06
>illustratorのウインドウの大きさはどうでもいいが、それに対して最大で開きたいということでしょうか。
→その通りです。やっぱ無理のようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISOファイルとMDSファイル
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
2つめのExcelファイルを開くと...
-
【パワーポイント】「ファイル...
-
dviファイルをwindows上で見る...
-
エクスポートしたはずのCSVファ...
-
【InDesign】保存したときに自...
-
エクセル2016で、エクセル97-20...
-
エクセル 保存 更新日時
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
更新しないのに作成日時が変わる
-
B's Recorder GOLDでパックアップ
-
[Googleスプレッドシート]エク...
-
Rutime Error!と出てしまいます
-
WORDの日報を月ごとにまとめたい
-
●●●.rcd というファイルをエク...
-
「アクセス権がありません」と...
-
MGRファイルについて
-
複数Excelファイルを開いた際の...
-
筆まめの名簿をCSVに落としまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOファイルとMDSファイル
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
あるエクセルファイル。なんの...
-
エクセルでファイル名が毎回違...
-
VBAをいじって保存したら拡張子...
-
エクセルでのアクセス履歴をと...
-
エクセル2016で、エクセル97-20...
-
2つめのExcelファイルを開くと...
-
エクセルの循環参照、?
-
拡張子exeのファイルの開き方を...
-
変えてしまったファイル形式を...
-
dviファイルをwindows上で見る...
-
エクスポートしたはずのCSVファ...
-
非サポートファイルとは…???
-
複数Excelファイルを開いた際の...
-
OSのファイル構造管理とエクス...
-
[Googleスプレッドシート]エク...
-
PowerPointに埋め込まれたサウ...
おすすめ情報