dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達と(1対1)ファイルの交換をしたいのですが、データが大きい(5ギガ)為FFFTPを使用しようと思っています。でも設定がよく分かりません。分かる方ご教授願います。(検索で探したのですがHPへアップロードする方法ばかりだったもので。)

A 回答 (12件中1~10件)

#7.10.です。



インターネット上で大きなデータのやり取りを行うと、
プロバイダに「帯域制限」をかけられる可能性も?
ご利用のプロバイダの使用規約等、確認。

 OKWave 送信に関する不備(?)
 ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1977460
 OKWave 回線速度について
 ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1006010
 OKWave FTPサーバー
 ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=953255

キーワード、[(使用プロバイダ名) 帯域制限] で検索すると情報があるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度ここで質問を締め切ります。sekiya-hさんには大変いろいろ教えて頂きました。  中身も少しずつ解ってきました。ぜひ公開してみせます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 00:45

>セキュリティーは大丈夫なのでしょうかね?


ですから「ローカル」(局所)です。ローカルならば、外部への電線を切断すれば絶対に外部から接続できませんから。

グローバル(大域)ですと送受信に関係しない端末から接続できるなどの問題が発生します。
1:1で電話などの他の通信手段が確保できるのであれば.IP番号を特定の番号に設定する等のセキュリティの手段があります。
新規にソフトを使うなど面倒くさいですから私の場合には「ローカル」に徹するという方法を取っています。
    • good
    • 0

#7,10,です。



インターネット回線の速度はどのくらいですか?

仮に、質問者さんとお友達が共に光回線の100Mbpsを利用して、
ネットワーク上の劣化がまったく無い「理論値」として考えれば、
5GB のデータを転送するにも数分で完了するかもしれません。
この程度の時間なら、十分実用の範囲に入るでしょう。

ADSL の場合は、現在最高速(理論値)を謳っているYAHOO!BB で、
理論値どおりであれば、ダウンロードは光の2倍ぐらいの時間、
アップロードは光の10倍ぐらいの時間で完了すると思われます。
まぁ、理論値どおりであれば我慢できる範囲かもしれません。

しかし、理論値は理論上の速度であって、実際の速度ではありません。
ご存知だと思いますが、実効速度は遅くなります。
特に ADSL の場合は環境により、理論値の 50% に満たない場合も。
また、上りの速度が遅いので、ストレスを感じるかも知れません。

自宅サーバーの構築も開始されたようなので、実際に試すのが確実。

実用的であれば、希望通りの共有ができる訳だし。
非実用的でも、ネットワークの勉強になりますから。

がんばってください!

但し、ルーターの設定など、セキュリティには気をつけてください。

 「鷹の巣」の自宅サーバー
  ⇒ http://sakaguch.com/
 自宅サーバーで行こう - Windows XP & ADSL編
  ⇒ http://y-kit.jp/saba/

ちなみに、以前 KNOPPIX(DVD版,3.2GB?)をダウンロードした時は
実効速度 26Mbps の ADSL で、3~4時間かかった記憶があります。

参考URL:http://sakaguch.com/,http://y-kit.jp/saba/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご親切にありがとうございます。学ぶ事が多すぎて大変ですがおもしろそうだし、安くHPも公開できる?ようなのでがんばってみます。セキュリティーにはあまり自身が無いので個人情報は抹消する事にします。

お礼日時:2006/02/17 13:15

#7 です。



>データが大きい(5ギガ)為FFFTPを使用しようと
何故、FFFTP?

>検索で探したのですがHPへアップロードする方法ばかり
HPへアップするためのソフトですから。

直接ネットワーク接続できないのであれば、
外付けハードディスクを共同購入したら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠方の相手とのデータのやり取りをしたかったものでこのような質問をしました。たくさん回答を頂き理解出来ないものが多いため1つずつ理解していこうと思います。はたしてどれが一番適している方法なのでしょう。メッセンジャーは遅いようなので自分のPCをFTPサーバーにする、WEBサーバーにするのどちらかで検討したいと思います。あまり設定が難しくない方が良いのですが。

お礼日時:2006/02/16 10:34

4ギカ(200-1200MB*20ファイル)の交換はやったことがありますが.ローカルです。


グローバルはわかりません。

tinyftpdaemon.exe(URLは過去にどなたかが回答)
ででたらめにユーザーを3名登録。
ユーザー命を「11111」.パスワードを「22222」とします。他は初期設定のまま

FFTPの「シンキホスト」(注意.解凍直後の状態)で.ユーザー命とパスワードを設定(数字にしたのは大文字と小文字を区別するため)。他は初期設定のまま。

以上でうごきました。
ただし.Win98, Win95, Win2000 ファイヤーオールやウイルス対策ソフトは一切使用せず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。正常に動作する事が出来ました。簡潔な説明でとても助かりました。セキュリティーは大丈夫なのでしょうかね?

お礼日時:2006/02/16 11:14

FFFTP の説明ではありません。

「ファイルの共有」を考えてみました。

●5GBのデータの中身は動画ですか?分割できないのでしょうか?

■自宅サーバを構築。
 外部からの接続について/Webサーバ
 ⇒ http://tech.bayashi.net/svr/doc/apache/connectch …
 外部のPCを自宅のLANに接続する実験
 ⇒ http://tomo.ac/goodstream/vpn/softether/pctolan. …

■オンラインストレージの利用?
Filebank の場合、会員登録だけで1GBまで。(無料)
有料プランでは、保存ディスクスペースを最大100GBまで拡大可能。
但し、ひとつのファイルの最大容量は未確認。
可能としても、up, down に時間がかかるはず。
 Filebank ⇒ http://www.filebank.co.jp/

■メッセンジャーソフトのファイル転送を利用。
時間がかかってもよければ。
但し、転送中にエラーが起こったら、最初から転送のやり直し。
したがって、無駄な時間がかかる可能性もある。

●インターネット回線は何をお使いですか?
他の回答にもありますが、現状では 5GB もの大容量をインターネットで転送する事は難しいと思います。

こんな↓回線なら、5秒ぐらいで転送できるのですがね…。
 東京大学Grape-DR Project
 インターネット通信性能で世界最高を達成
 ⇒ http://grape-dr.adm.s.u-tokyo.ac.jp/news.html
 10Gbps・3万kmのインターネット最速記録、DVD1本を5秒で地球の裏側に
 ⇒ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/06/006.html

■現実的には、
2層式のDVDに記録。もしくは、圧縮・分割等工夫して、DVD等に記録。
相手が遠いのであれば、宅配便を利用する。

相手のPCと直接接続できるのであれば、#6 さんの方法が一番簡単。
    • good
    • 0

FFFTPはファイル転送ソフトですが、impala1958さんがやりたいと思われるファイル交換は出来ません。


FFFTPはサーバにデータを転送するためのソフトと考えてください。

今回行いたいと行っているファイル交換なのですが、ネットを介して行う場合はツールが必要となります。
MSNなどのメッセンジャーを使用して転送を行うのもいいのですが、速度が遅くて5Gのデータはまず無理です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se301116. …
を使用してみてはいかがでしょうか?
一応クラサバ型のフリーソフトなのである程度の速度が出ると思います。
また宅ファイル便などもありますが、5Gは無理だと思われます。
http://hccweb1.bai.ne.jp/ili/filetokyubin.html

一番簡単な方法はパソコン同士をケーブルで繋いでしまえば、速度も出ますし問題ないと思われます。
USBケーブルを使用してもできますが、ツイストペアケーブルを使用してパソコン同士を繋げればいいと思います。

貴方■------------□友達
       ↑クロスケーブル(ツイストペアケーブル)

HUBを使用して転送を行ってもいいかもしれません。

貴方■----------◇-----------□友達
             ↑HUB

ケーブルはストレートでもOK。

下のURLはLANの組み方ですが基本的な考え方は変わりません。
http://kotohazime.fc2web.com/foundations/connect …
    • good
    • 0

がんばってください! FTPサーバー篇


http://www.y-kit.jp/saba/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FTPサーバーソフトもいくつかあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 00:46

FFFTPを利用しても5GBをアップロード出来るサーバはあるのですか?


自サーバですか?
FFFTPは個人のPCを繋ぐものではありませんよ。

個人同士でやり取りを行いたいのなら、
MSNMessengerなどを利用されたらいかがでしょうか。
5GBなんて言ったら何日かかるか分かりませんけどね・・・。
レジューム出来ないから丸2,3日ずっとお互いPCつけっぱなしにしないと
送れないでしょうね。
(お互いの伝送速度にもよりますが)
なんとかDVD-Rに入る容量に変えて郵送の方が現実的ですね。
それか、一日何MBとかって決めて、参考URLのようなファイル分割ツール(璃樹無)を使って5GBを分割し、
何日もかけて送る。
もしくは、どちらかがノートPCを持っていて、どちらかが一方の家に行けるのなら
行ってPC同士をクロスケーブルで結んだ方が早いです。

独立したイントラネットでファイル共有は出来ません。
仮想VPNを利用するほどの事でもありませんし。

参考URL:http://luna.fc2.com/
    • good
    • 0

FFFTPは「FTPサーバー」と通信を行い、サーバーに対してファイルのアップロード、ダウンロードをする「FTPクライアントソフト」です。



つまり、どこかに、容量が大きい(最低でも6ギガ)FTPサーバーが無いとダメで、FFFTPだけでは何も出来ません。

ホームページ用サーバーを借りれば、そのサーバーに対してFFFTPを使えますが、普通、ホームページ用サーバーは大きくても50メガとかで、全然足りません。

可能な方法は
・高価な大容量ホームページサーバーを借りる
・P2Pファイル交換ソフトを使う
・簡易FTPサーバーソフトを自宅PCに組み込む
など。

あ、そうそう。5ギガくらいあると、光回線の超高速ブロードバンド回線同士でも、ファイルの転送に半日は掛かると思います。寝る前に始めて、翌朝起きて終ってればラッキー、くらいに。

素直にDVD-Rにでも焼いて郵送した方が早いと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!