dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジブリの映画の中で一番好きなのは何でしょうか?  私はもののけ姫です

A 回答 (20件中1~10件)

断然『ラピュタ』です


パズーのラッパは着メロにしてます。
質問者さんも見たら考え変わると思います。
『紅の豚』『トトロ』も捨てがたいですが、やはり『ラピュタ』がキングです。
あと、『ルパン3世 カリオストロの城』も好きです。(厳密に言うとジブリじゃないけど)

逆に私は『もののけ姫』が苦手です。主人公アシタカの八方美人ぶりのせいで、どうしても感情移入できませんでした。
    • good
    • 1

1位 耳をすませば



あの歌から始まる所から、ラストの「大好きだ!雫!」まで、もう全てが素敵です。
これを見て、雫のように、少しだけ恥ずかしいようなセリフも平気で口に出している自分がいました。
ラストの朝日、私も今度見に行こうと思っています。


2位 となりのトトロ

なんていったって、こんなに心が弾みドキドキして感動するのはこれしかありません。
それに今私が住んでいる町が、トトロのモデルになった場所だから、ということもあります。
何十年前のここは、サツキとメイが暮らしていたあの風景があったんだなあと思うとすごく幸せです。
お母さんが入院していた七国山病院、これは実際にある八国山をモデルにしています。
トトロの森も実際にあるのですが、今でも絶対にトトロがいると思っています。
この森をゴミ拾いしながら歩くのが趣味です。
    • good
    • 0

私も、もののけ姫です!


ジブリの作品はどれも魅力的ですが、
個人的にはこれが一番好きなものです!
サンのたくましい生き方とか、最新cgを
駆使しているところとか...
いえ、もう全てが好きで言い表せません!!

ああ、共感してくださる人がいてよかった...
    • good
    • 0

ラピュタです。

ボーイミーツガールの設定がとても生かされていて
素敵だと思いました。パズーはシータの連れてくるきっかけが無ければ父の足跡を追えませんでしたし、シータはパズーの強い「行こう」という誘いがなければ自らの気持ちがラピュタへと向かっていけなかったと思うんです。二人がであったからこそ、の物語なのだな、と。
そして最後にラピュタが宇宙へ行ってしまうところでいつも涙してしまいます。ラピュタにいるロボット兵が「寂しくないの」という問いに対して世話をしている動物たちがいるから平気、というようなことを伝えるシーンがあるのです。しかし宇宙に行けばロボット兵は大丈夫にしても動物たちは必ず死ぬわけで…。ひとりきりのロボット兵を
思うと、そんな悲しいものを作り出した技術とそれを感じながらも
ラピュタの後始末をしなければならなかったシータとパズーに深く感じ入ってしまいます。

あと海賊たちも見ててとても楽しかったですし 笑


ボーイミーツガールという点ではもののけ姫も大好きです。
深い物語ですよね。長々と語って申し訳ありませんでした~。
    • good
    • 0

「ハウルの動く城」…2回目にしてその良さが分かりました(^_^;)


「天空の城ラピュタ」…「ハウル~」を見るまではダントツNo.1でした。

今はこの二つが同点一位といった感じです。
ちなみにアメリカンの友達は皆「千と千尋の神隠し」と「もののけ姫」が特に好きと言っています。日本的な世界観が好評なようです。
    • good
    • 0

ラピュタです。


シータとパズーがタイガーモスの上で見張りに立つ場面、よいです。
初恋ちょっと前見たいな感じ、純粋でいられるぎりぎりの年齢なんだな、とか思いながら見てました。
    • good
    • 0

私も「もののけ」姫です。


もののけ姫最高ですよね。冒頭から入り込めました。自分の好きなシーンは・・・
あしたかの腕が蠢くシーンとか熱くなりましたし、
サンVSエボシ・・・そしてアシタカが止めに入るトコは震えるほど感動します。
モロ?(山犬んのかあさん)とアシタカが激論?を交わすところは名場面以外の何でもありません。
とにかく、すべてがツボに入った傑作です。
サンの声の女優の・・・名前が出ないんですが、とてもあっていたと思います。うまかった^^
ちょっと恥ずかしいですが、セリフが頭に入るほど見ました。
この作品がジブリで最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねもののけ最高ですよね!!

お礼日時:2006/02/18 00:45

「魔女の宅急便」です! 魔法使いや魔女ってなんか憧れます・・・・ でも全てが上手くいくわけでも無く箒に乗れなくなったときは全てが万

能じゃない! 努力は必要だと思いました
    • good
    • 0

どれも好きですが、「耳をすませば」が大好きです^^



ファンタジックな感じや、世界観はなく
現実っぽい感じですが、
高校受験を控えた女の子の、友情、恋、そして漠然と考える将来の夢(自分の可能性)・・・。
青春を語るにはまずは耳をすませば!でしょう^^
毎年金曜ロードショウで入りますが、
中二、中三、高一と、見てる歳によって主人公の行動の解釈の仕方がかわるんですよね^^
主人公雫と一緒の中三の時は、本当に切なかったです。
受験生ってつらいですね~・・・
ってなわけで、長くなりましたが「耳をすませば」。おすすめです☆
    • good
    • 0

40代オバちゃんです。



断然「天空の城ラピュタ」です。

晴れた日空を見上げた時、大きい雲を見つけたら「飛行石」はどこだろう・・と思います。

アンケートで何度も「好きなジブリ」「ジブリのキャラ」を見かけますよ。
いつでも私は「ラピュタ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか^^ありがとうございました

お礼日時:2006/02/17 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!