
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
利点:
メモを相手が読んだことがわかる。
(ただし封を開けずにログに文書が残るので
開封されてなくても相手が読んでる可能性はある)
離れた人にはとりあえず「います?」ってきいて
開封されたらその場にいることがわかる。
ログビューアがリリースされていて検索性も高く
備忘録として活躍。
相手のマシン名やIPアドレスがわかる
(以外にべんり)
欠点:
ピアトゥーピアで各クライアント同士が所在を
確認しあうので、ネットワークのトラフィックが
しゃれにならない。
勝手にポートを変えてつかうやつがでてきて、
変えたポートが重要なサービスポートとぶつかって
ネットワークが混乱することがある。
レジストリーに膨大な書込みをするので、レジストリが
壊れやすくなる。
No.1
- 回答日時:
ユーザーの利用の仕方にもよりますが、
□メリット□
1-在席確認が出来る
2-IPMが起動しているかどうかで出勤しているかどうかがわかる。
(但しプリンターの親機等なら無理)
3-封書に出来る(PASSの設定もできる)
4-「電話がありました」等のメッセージに紙を使わなくてもよい。
5-封書の開封確認設定により自分のメッセージを読んでくれたかどうかが
すぐにわかる。
□デメリット□
質問者様が懸念している通りだと思います。
ログをとったりもできますが、ユーザーが設定できるので問題ありですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メッセンジャーソフト(LAN内)の禁止法方について
セキュリティホール・脆弱性
-
IPMessengerの内容は監視可能か
その他(ソフトウェア)
-
IPMessengerで他フロアの人とメッセージを送り合いたい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
-
4
PC移行後のip Messengerの送受信ができません(設定等、解消方法教えてください)
その他(IT・Webサービス)
-
5
IPメッセンジャーについて(過去ログは大丈夫か?)
その他(ソフトウェア)
-
6
IP Messengerは、社内のみんなに転送できますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
メッセージを他のPCに出したい
Visual Basic(VBA)
-
8
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
ネットワーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Return Receipt (displayed)と...
-
開封確認メッセージについて
-
誤配された宅配物を返さない こ...
-
iPhoneのiMessage 配信済みにな...
-
ヤフーメールで、開封オプショ...
-
携帯メールの既読確認
-
iPhone同士でiMessageを送った...
-
メールを開封した時の赤い矢印...
-
IPメッセンジャーの利点と欠点...
-
開封確認をメッセージ送信する...
-
yahooメールに開封確認できる?
-
ユニクロは30日以内返品交換...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
Gmailについて
-
gmailで相手に送ったメールが自...
-
サンダーバード送信時に送信フ...
-
「その後どうなりましたか?」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Return Receipt (displayed)と...
-
誤配された宅配物を返さない こ...
-
iPhoneのiMessage 配信済みにな...
-
iPhoneのメッセージで緑の吹き...
-
開封確認メッセージについて
-
開封確認要求をTO宛の人だけに...
-
ヤフーメールで、開封オプショ...
-
ユニクロは30日以内返品交換...
-
IPメッセンジャーの利点と欠点...
-
iPhone同士でiMessageを送った...
-
一部の送信相手だけに開封確認...
-
メールを開封した時の赤い矢印...
-
iMessageが配信済みのままとい...
-
thunderbirdの開封確認
-
yahooメールに開封確認できる?
-
送信済みアイテムにつくマーク
-
Outlookでは、送信したメールの...
-
英語が読めません
-
OCNメールの開封確認
-
携帯メールの既読確認
おすすめ情報