
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
↓下の回答、一部質問内容を勘違いしていました。
質問者さんがC市、彼がA市に住んでいて、二人でB市に新居をおく予定でいて、A市に婚姻届を出す際に質問者さんがA市に転入届を出す必要があるか?ですね。
まずA市に婚姻届を出すのは全く問題ないですね。
彼の方の現住所ですし。
次に質問者さんがA市に転入届を出すかどうか、は婚姻届を出すかどうかとは全く関係なく、A市に住むかどうかでしょう。
新居に移る前に一週間A市に在住になるのでしょうか?
質問者さんがA市を経由せずにC市→B市という引っ越しをするのであれば、A市の転入届は必要ないでしょう。
現住所がC市にあって、「一週間A市に滞在した後で」B市に引っ越しをする、というのもありだと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
実はですね、婚姻届というのはどこの役所に出しても受け取ってもらえます。
http://zexy.net/newlife/money/todokede/01_a_01.h …
http://www.pia.wdnet.jp/b-basic/faq/faq_3.html
基本的には旧本籍地、新本籍地、現住所、現滞在地ということになるのですが、「現滞在地」というのは、今いる場所、という意味ですので旅行先だろうと何だろうと提出できるんですね。
うちも質問者さんと一緒で引っ越し先を「新本籍地」と位置づけて、転入届出す前に引っ越し先の市役所に出しましたよ。
全く問題ありません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
以前、住民登録の事務をしていました。多分、疑問点は、
「転入届は住んでから14日以内にする必要があるが、その前に転出するのだから、そこは住民登録をしなくても好いのではないか」
ということだと拝察します。
法律の観点で書きますと、その行為は住民基本台帳法違犯になります。1日でも住所を置くと転入届が必要になります。
----------------------------------------------------------------
○住民基本台帳法(抜粋)
(転入届)
第22条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から14日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第1号から第5号まで及び第7号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。
1.氏名
2.住所
3.転入をした年月日
4.従前の住所
5.世帯主についてはその旨、世帯主でない者については世帯主の氏名及び世帯主との続柄
6.転入前の住民票コード(転入をした者につき直近に住民票の記載をした市町村長が、当該住民票に直近に記載した住民票コードをいう。)
7.国外から転入をした者その他政令で定める者については、前各号に掲げる事項のほか政令で定める事項
(以下略)
http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM
----------------------------------------------------------------
これに違犯すると、一応罰則がありまして、5万円以下の過料(罰金みたいなものです)です。
当然、婚姻届はA市で出すが、貴方はA市には一度も住まず、C市から直接B市に引っ越されるのでしたら、A市への転入は不要ですが…
皆さんも書かれていますが、特に日付にこだわられないのでしたら、貴方はC市から直接B市に引っ越され、B市で婚姻届を出されるのが最も簡単なのですが…
なお、本籍地をA市にしたいという理由でA市に出されるということでしたら、B市で出されてもA市を本籍地にすることはできます。本籍地は何処へでも置けますので。
婚姻届の提出日を決めておられるのでしたら、お手間ですが、貴方は2回転出・転入をしないとしょうがないですね。
参考URL:http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM

No.2
- 回答日時:
#1さんも言われていますが…入籍日に何かこだわりがあるのでしょうか?
特に入籍日にこだわりがないのであれば、B市へ転入する際に同時に婚姻届を出せば手続きは1度で済みますよ?
私も昨年結婚した際、転入と同時に入籍をしましたので、その日のうちに住民票も新しい姓で貰えました。
ただでさえ女性は名前が変わっていろんな手続き面倒ですから…1度で終わらせることが出来ることはそちらの方が楽だと思います。
No.1
- 回答日時:
1週間後にC市に引っ越すのでしたら、彼とあなたがC市に引っ越したときに同時に婚姻届を提出するというのは駄目なのでしょうか?
こうすれば、どっちがとか悩まなくてもよいと思いますが…
(両方でC市に転入すればよいと思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚指輪をシャネルの2つで迷っ...
-
結婚相手の親同士との初顔合わ...
-
指輪のサイズ直しをするべきか...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
結婚指輪について相談がありま...
-
私33歳、彼36歳。 今月入籍予定...
-
人の考え方は様々なので皆さま...
-
至急 プロポーズされるのに心か...
-
結婚指輪について質問させてく...
-
同僚の結婚式について
-
これからも付き合い続けたい彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居から同居の場合の主人分転...
-
転出届の新住所の書き間違い
-
婚姻届・転出届・転入届について
-
新婚なのに寝室が別々でもいい...
-
性行為中のベッドのきしみ音と...
-
女子寮の相部屋生活での自慰の...
-
軽トラでセミダブルベッドは運...
-
お客さんにベッドを譲りますか?
-
引越し後ベッドを変更してから...
-
本籍地変更した後の運転免許証...
-
サイズ表記、D(奥行き)・L...
-
パラマウントベッドのこの部品...
-
セミダブルロングという表示
-
婚姻届の本籍地欄で、彼女と揉...
-
水漏事故の賠償について
-
セミダブルベッドにシングルサ...
-
8畳にこのベッドは大きすぎます...
-
誰が面倒を見るんでしょうか?
-
夫婦の寝室事情について(セッ...
-
入籍(婚姻届提出)時期と会社...
おすすめ情報