重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DVD-RAMでパソコン中のデータをバックアップしようと思うのですが、どのようなライティングソフトがDVD-RAMにあうのでしょうか?
NECのLaVieを使っているのでRecordNow DXとB's Recorder GOLDの体験版のソフトを使用できるのですがどちらもDVD-RAMではバックアップは出来ないのでしょうか?

A 回答 (9件)

こんばんわぁ、Blackwinglsです。




> フォーマットというのはどのような手順で行えばいいのでしょうか?

まずは、書き込みしたいメディアを入れて、
DVD-RAM ドライブ(E:)上で右クリック→フォーマット(A)
DVDFromが開くと思うので、
ドライブ→該当ドライブ
フォーマット種別→FAT32
ボリュームラベル→適当な名前

開始(S) をクリック
です。


でも普通、未フォーマットだったら、フォーマットしますか?って聞いてきそうな気もするのですが・・・・(^-^;


一応以下も確認してください。
DVD-RAM ドライブ(E:)上で右クリック→プロパティ(R)
DLAタブ→ドライブのDLAを有効にする
にチェックが入っているか。


ではでは~☆ミ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いた通りフォーマットしましたらコピー&ペーストで出来ました。本当に有難うございました。DVD-RAMのDLAタブについてなのですが、プロパティにDLAのタブ自体ないのですが。私が見落としているだけかもしれませんが・・。

お礼日時:2006/02/21 21:04

こんばんわぁ、Blackwinglsです。




型名が PC-LL9009D との事ですので、確か松下系のDVDドライブじゃぁないかなと思います。
「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックは当然外れているものとして、メディアのフォーマットはされてますか?
またマイコンピュータの"リムーバブル記憶域があるデバイス"は何と表示されてますか?
DVD-RAMドライブ(D:)とかって表示されてそうですが・・・・?

以上補足願います。


ではでは~☆ミ

この回答への補足

フォーマットというのはどのような手順で行えばいいのでしょうか?あまり詳しくないものですみません。
マイコンピュータはDVD-RAM ドライブ(E:)と表示されています。

補足日時:2006/02/20 21:54
    • good
    • 0

もしかしたら、仮想CD-Rというのかな、CD-Rを入れたら、フォルダが開いてコピーできるモードにしていませんか?


XPで、これの設定のしているマルチドライブは、DVD-RAMが読み取りしか出来なくなっているかもしれません。
ドライブが松下系のであれば、(ソフトに、DVD-MOVIE-ALBUMが添付されていたら)、ドライバを導入することで、その状態でも読み書きできるようになります。ドライブが日立系(LD社なども含む)だと、どうなるかわかりません。
あるいは、CD-Rを書き込みソフトを利用して書き込む形にしてやり、再起動するとRAMが読み書きできるようになると思います。
(ドライブごとのプロパティかどこかだったと思います)
    • good
    • 0

「マイコンピュータ」をクリック


「DVDドライブ」を右クリック
「プロパティ」をクリック
「書き込み」タブを選択
「このドライブでCD書き込みを有効にする」にチェックが入ってませんか?
入ってればはずしてみてください。

この回答への補足

チェックを外すのはしてみたのですが、改善されませんでした。

補足日時:2006/02/19 18:00
    • good
    • 0

こんばんわぁ、Blackwinglsです。




> NECのLaVieを使っているので・・・

NECのLavieの何を使っているんですか?
PC-LT900ED とかなら、FD感覚で使えますよ。
型名の補足お願いします。

ではでは~☆ミ

この回答への補足

型名はPC-L9009Dです。

補足日時:2006/02/18 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、書き間違いがありました。PC-LL9009Dでした。

お礼日時:2006/02/18 22:50

ドライブ自体はDVD-RAM対応ですか?

この回答への補足

ドライブにはDVD+RWReWritableとDVD MULTI RECORDERのマークがついています。なので対応だと思うのですが・・。

補足日時:2006/02/18 22:46
    • good
    • 0

DVD-RAMは、ドライバさえインストールしてあれば、MOやFDなどと同じように、読み書きできます。


#1さんがかかれていますように、WindowsXPであれば、すでに組み込み済みです。
それ以外のOSであれば、DVD-RAMの購入時(外付けや後付けの場合)に添付されていた、ドライバをインストールするだけです。

バックアップは、バックアップしたいファイルを直接DVD-RAMにコピーするか、バックアップツールを使います。
コピーするには、ファイルを選択してドラッグアンドドロップでも構いませんし。コマンドプロンプト(DOSプロンプト/MS-DOSコマンドモードなど)にして、XCOPY コマンドでも色々な条件を設定してバックアップが出来ます。
説明はXCOPY/?で表示されます。

この回答への補足

貼り付けしようとすると「このCD-ROMドライブは読み取り専用です」と出ます。WindowsXPでも組み込まれていないのでしょうか?

補足日時:2006/02/18 20:48
    • good
    • 0

コピーしたいファイルを右クリックしてコピーを選択。


次ぎにDVD-RAMを開いて、そこに貼りつければこれでバックアップできると思います。
もしフォーマットが必要なようでしたら、先にフォーマットしておいて下さい。

この回答への補足

コピー&貼り付けでは「このCD-ROMドライブは読み取り専用です」とエラーメッセージが出るのですが・・。

補足日時:2006/02/18 20:45
    • good
    • 0

OSはなんですか?WindowsXPなら特別なソフトを使わなくても書き込めるはずです。

この回答への補足

WindowsXPです。ですが、コピー→貼り付けで書き込みをしても「このCD-ROMドライブは読み取り専用です」と出て書き込むことが出来ないんです。

補足日時:2006/02/18 20:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!