
WINDOWS2000かXP対応のソフトで、フリーのもので、
会議録音などをしたWAVファイルを再生できて、早送りや巻き戻しなどができる、また、1.5倍や、2倍速とかで、再生できる(このとき、声の高さがスピードを上げれば声が高く、スピードを下げれば、声が低く再生できる、WAV再生ソフトをおしえてください。
以前に同じ質問をのせたのですが、早送りができなかったり、できても再生のときに、声の高さは変わらないソフト(これはあるいみ優れものだとはおもいますが、今回はそういう機能がないものでさがしているのでよろしくおねがいします)
ウインドウズメディアプレーヤーやリアルプレーヤーは、早送りや巻き戻しがありませんでした。(ウインドウズメディアプレイヤーに関してはあることはあるのですが、フルサイズ画面でプルダウンメニューからでないと押せません。プレーヤーは出来るだけ小さくしておいて、pcの画面では、会議の声を、テキストに打ち込んでいかないといけないので全画面表示状態でつかわないといけないものは困るのです。ウイドウズメディアプレーヤーもリアルも小さいとき早送り巻き戻しが無かったので使えませんでした。どなたかよろしくおねがいします。大変往生してしまっています。。。;;
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Mediaunite
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/ …再生速度の変更は、右下の「x1」と書いてある所を、右クリックか左クリックします。
私の手持ちのWAVEファイルでは、0.1倍~2.2倍まで可能でした。上限がどういう仕組みで
決まっているのかは不明です。このソフトには音程を変えずに再生速度を変えるという
機能はありません。
早送り、巻き戻しのショートカットキーはデフォルトでは、矢印キーの左右になっていますが
変更可能です。早送り、巻き戻しと言っても結局はシーク(ジャンプ)させているだけですが
シークさせる時間を秒単位で設定できます。またこれとは別に、キーによるスキップ、
マウスのホイールによるスキップと、3種類のシーク時間が設定できます。
会議の議事録などの作成用途なら(いわゆる、テープ起こし)、そういう目的のために
作られたソフトも試して見てはどうでしょうか?
これらのソフトは、再生ソフトをアクティブにする事なくエディタを使いながら操作できる
のが特長です。(ただ私は使った事はありません)
おこしやす http://www12.plala.or.jp/mojo/Oko1.html
早送り、巻き戻し機能については不明ですが、1/2倍速、2倍速再生が可能なようです。
SndPlay for Win32 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083118. …
おこしやすの作者が参考にしたと言われているソフト、Win2000/XPでの動作は、作者によると
「試してませんし、あんまり考えて作ってないので不明です。」だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zipのまま再生するソフト
-
2言語の字幕が同時に表示された...
-
GOMプレーヤー不具合につき他の...
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
携帯動画変換君の使い方(PSP用...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
PCとプロジェクターを繋いでい...
-
パソコンで映像を録画してDVDに...
-
Power Directorで動画を取り込...
-
Windows Media Player で コー...
-
HandBrakeで圧縮中に途中から進...
-
dtsをaacかac3に変換したい
-
青いカニのようなマークがデス...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
再生できない動画があります
-
ソフトを使ってzipに圧縮すると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
aviutlについてです。エンコー...
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
MAC OS9 で動く音楽再生ソフト...
-
DVDプレーヤーで再生出来ません
-
PCで作ったDVDがTVで再生できな...
-
MP3 レコーダー について
-
音声がAAC形式の動画を再生でき...
-
PCにコピーしたDVD-Video形式の...
-
CDを圧縮して焼く方法
-
エレクトーンのFDデータをP...
-
DVDを再生すると、音声のみまた...
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
zipのまま再生するソフト
-
DVD Shrinkの録画映像の再生の方法
-
テレビを録画したブルーレイデ...
-
AviUtlのプレビューについて
-
マウスのホイールで早送り・巻...
-
swfファイルからmp3ファイルに変換
-
VIDEO_TSのDVDが再生できない。
おすすめ情報