プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔の新入社員は課の誰よりも早く出勤してつくえを拭き
出勤した人にお茶を入れていたと聞いたことがあります。
(男女雇用機会均等法が施行されてからは男女問わず)

今は机も個別のブースになったり、新入社員が少ないから
か私の職場では各自するようになりました。

皆さんの職場ではつくえを今も拭いていますか?
また、お茶も入れたりするでしょうか?

可能であれば、皆さんが就職された時と比較してお答え
頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

今はそのようなことはないです(自分の職場では)。



それに、今は人が必要ですし、新入社員は少ないです。よってやめられたりすると困るわけです。基本的には共同です。
机を拭くのも進んでは誰もしません。
入ったときもそうでしたが。
お茶を入れるというのもないです。自分のことは自分でです。他人には善意のある人がやるくらいです。

それが義務だったら新入社員は次々にやめていくと思います。
    • good
    • 0

30代主婦です。



一番はじめの会社の課は、
女性30名・男性5名でした。
パソコンも普及する前でしたので、手作業が多い為
女性社員が多かったです。

入社してまず始めに覚えるのが、
人の名前と湯のみ、座席でした。
当番制で、朝就業時間前、11時45分、14時45分と
1日3回お茶を入れていました。

お茶当番と机拭きはセットでやっており、
45分以上前に出勤し、やっておりました。
(ポットに水を入れ、沸く間にすべての机を拭いてました)

その会社も辞め、いろいろな会社に勤めるようになり、
今では中小企業でも、お茶くみはなくってきたように
思います。

今、現在の職場ではお客さん以外のお茶入れは
各自ですね。

楽になったわ~
    • good
    • 1

私の新人時代は課の人間が10名程度の課だったせいもあり


毎朝早く来て課の全員の机を拭いていました。
あと、各人のゴミ箱のゴミをゴミ袋にまとめてました。
お茶はアルバイトの人が入れていれていました。
始業時間より30分以上早く来なきゃいけなかったのは
辛かったですね。
また、当時は机拭き等の雑務に異常に細かい人がいて
疲れましたね。
今いる会社は課が大所帯なこともあり
机拭き、ゴミ捨て、お茶入れは各自でやる事になっています。
もし今の課で新人が全部やる事になったら始業の1時間以上前に
来なきゃいけないのでさすがにそれは酷ですね。
    • good
    • 0

わたし(男性です)の考えでは、老若男女を問わず誰もお茶くみをすべきではないと思います。


しかし、各職場で事情が違うでしょうから一概に言えないでしょうねえ。
さて、わたしは学校に勤めていました。
ある意味、一番男女同権に敏感な職場であるにもかかわらず、女性教員(老若を問わず)がお茶をいれていました。
わたしは、変だなあと思いながらも、他の男性教員が何も言わないので黙っていましたが、常に疑問に思っていました。
    • good
    • 0

私が新入社員のころ(90年代前半)は、新人が担当していました。


80人くらいの会社でしたが、男性は清掃、女性はお茶というふうに
わかれていました。

その後別の会社につとめていましたが、今日では各自がすることに
なっていますね…
お茶もお客様がこられたときに出してもらうくらいで、
自分のものは自分でやっていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!