
皆さんこんにちはbontakuでございます。
いろいろと試行錯誤を繰り返したのですが、解決方法がわからないので教えてください。よろしくお願いします。
使用しているPCはSONY BAIO PCG-505Vです。
ノートンゴースト(2001)を使用して、CドライブのコピーをTCP/IP接続で他のPCのHDにとりたいのですが、DOS上でPCカードの認識の方法が良くわかりません。
PCカードのDOSドライバーはよういしました。
しかし、CardBus Controlerのドライバーの所在がわからず、また組み込む方法もわかりません。
Win上でのCardBus Controlerは Ricoh RL5C475 を使用しています。
RicohのHPで調べたのですが、DOSドライバーは見つからずどうしたらよいのか見当がつかない状態です。
ノートンゴーストを使用した、Cドライブのバックアップの方法なら、TCP/IP接続にかかわらず、教えていただければ幸いです。
皆さんよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「SONY BAIO PCG-505V」はノートPCですね。
PCMCIAのカードを利用するには、PCカードのDOSのドライバは当然、DOSのCONFIG.sysでカードを使えるよう(ソケットサービスなど)設定が必要です。
このプログラムはWindowsにはありませんので、MS-DOS(PC-DOS)が必要となります。
また、DOSですのでファイルシステムはFAT、もしWindowsがFAT32を使用していれば当然Cドライブを認識出来ません。
(Win98の起動ディスクのDOSにこの設定をしたことは無いので使えるかは不明です)
また、他のPCとLAN接続にはWindowsが認識するクライアント・ソフトも必要となります。
ノートンゴーストは私も分かりません、悪しからず。
回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
手持ちのLANカードのDOSドライバは確保したのですが、Card Service/Soket Service の設定が定かでは無いために、カードイネーブラの存在するLANカードを探して新規購入することにしました。LANクライアントはノートンゴーストがサポートしています。
DOSの書類の書き換えで、またわからなくなると思いますので、その時にはまた、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
必要な物はMS-DOSをサポートしたLANカードと「LANカードのドライバ」とLAN Manager等のクライアントソフトウェア。
インストールすればすぐに使えるものではありません。
極端な言い方になりますが ドライバも探せないようではこの方法はあきらめた方がいいでしょう。
>ノートンゴーストを使用した
ノートゴーストを使ったことがないので詳細は分かりませんが MS-DOS上である程度の容量を確保している物が使えればいいですか?
SCSIのインターフェイスはどうでしょう。
CBSCII
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/cbsc2/in …
もちろんドライバをインストールしたり設定したりの手順はありますが LANを組むのに比べれば 楽です。
回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
>必要な物はMS-DOSをサポートしたLANカード....
手持ちのLANカードのDOSドライバは確保したのですが、Card Service/Soket Service の設定が定かでは無いために、
カードイネーブラの存在するLANカードを探して新規購入することにしました。クライアントはノートンゴーストがサポートしています。
>SCSIのインターフェイスはどうでしょう。
何とかIDEのHDが使いたいものですから...
今後ともよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【タスクバーは正常】ミュート...
-
Linux(Fedora)にPCI拡張ボード...
-
windowsmeからwindows2000に乗...
-
usbccgp.sys など複数ドライバ...
-
CD-ROMのドライバー知り...
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
-
HDDだけ交換
-
SYSTEM SERVICE_XECEPTION(win3...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
リカバリーしたノートPC(20...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
「20H1」が来てません。いきな...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
グラフィックボードのデバイス...
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
Lenovo X280 デスク交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDだけ交換
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
-
【タスクバーは正常】ミュート...
-
質問です、何故かYouTubeを見て...
-
ローカルエリア接続アイコンが...
-
DVDドライブについて
-
VMware Fusion3を使用し、imac...
-
windows10 にしたら system nee...
-
Win10のバージョン190...
-
PC内蔵スピーカから、突然、時...
-
Intel マネジメント エンジン ...
-
CELSIUS W510にMicrosoft Windo...
-
音がでなくなった。
-
CD-ROMのドライバー知り...
-
PCの音がおかしい-音がスカスカ...
-
TCP/IPのプロパティが選べません
-
イーモバイルの接続
-
CanoScan 5000FをOS10.6で!
-
Thinkpad R40eインターネットに...
-
ASIO USB Driver
おすすめ情報