dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤め先でのことなのですが、海外子会社の設立が続いています。海外現地法人ということで、その国のドメインの新規取得を、現地駐在員と社内の上層部とが要望出してきています。
彼らは、「聞こえの良さ」や「早いもの勝ちだから取れるものは取っておけ」感覚だけであり、実運用については聞く耳を持ちません。
メールアドレスを、国ごとに独自ドメインしたいのか、webサイトを独自ドメインにしたいのかなどは興味外です。
実際の規模的には、別会社とはいえどの現地法人現地駐在員事務所あり、国内の指示で動くのでメール含め(税務会計等の法令に関わる以外の)諸システムを分ける必要性は感じられません。
ただ、国内本社ではマルチドメイン対応可能なホスティングサービスを利用しているので、新たに取得したドメインもそこにのせることは可能です。

世間一般のカイシャでは、国外子会社や駐在員事務所のドメインはどのように運用管理しているのでしょうか?

A 回答 (1件)

メールアドレスは現地法人も本社のドメインというケースが多いのではないでしょうか。

海外法人に異動しても同じメールアドレスが使えるし。

ウェブサイトは、全く独立もあるし、http://www.example.uk にアクセスすると、http://www.example.com/uk/ にリダイレクトされるようなケースも多いですね。

あまり一般論は無いと思います。同規模の会社のウェブサイトをあれこれ見てみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!