重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は椎名林檎さんが好きで良く曲を聴いてるのです
が椎名林檎さんの曲で「ポルターガイスト」や
「迷彩」と言う曲がありますが、歌詞の意味を皆さ
んは、どの様に解釈してますか?

自分的には「迷彩」は死後の事を書いた詩で優柔不断
に生きてた人を書いた詩かなと印象を受けたのですが
こう思うのは私だけなのでしょうか??

A 回答 (1件)

こんにちは!私も林檎大好き人間です★


私の解釈では「迷彩」は江戸時代か何かが背景で男女が駆け落ちしたのかなぁって思いました。
でも、多分きっとその駆け落ちは許されないものかなにかで誰かに見つかったらどうしようという恐怖もありながら色々な感情が入り混じってこれからを生きていく、みたいな?
カルキのアルバム曲が入ったPVってステムの影響もあるせいか、どうも私には明治とか江戸とかの時代背景があるように思ってしまうせいかもしれませんが。

「ポルターガイスト」は死んでしまった大切な相手に対して歌った、という感じに取りました。
でもあの曲自体が結構かわいらしい感じに出来ているのであまり暗い感じはしませんけど。

私的見解ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにそうとも考えられますね。

やはり奥が深い詩ですね。
私も、もっと歌詞を読み取れる様に感性を
つける様に頑張りたいと思います。

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/24 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!