
こんにちわ。28日から修学旅行にいくのですが
ヘアスプレーは爆発するかもしれないから
もって行くなといわれました。
しかし1ヶ月ほど前にヘアスプレーを預ける荷物に
いれて飛行機にのったけど大丈夫だった、
と言ってる友達もいます。
一応ホテルに問い合わせたのですが
ホテルにも売ってないし近くにコンビニもないので、
現地調達は無理なので必ずもっていきたいんです。
色々調べたのですが小さいものだったら
大丈夫なんですか?
預ける方の荷物にいれたら大丈夫でしょうか?
(ちなみに伊丹空港のANA国際線)
よろしければ回答お願いします!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
この質問、ここで良く見かけますね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1604615
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1505803
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1311955
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1139692
などなど・・参考になるといいですが。
何日行かれるかわかりませんが、スプレーをもって行かれるのが不安なら、少しの間だけならヘアスプレーのかわりに、ワックスなど違うものにされてみては?
No.8
- 回答日時:
私はこないだ、伊丹から飛行機に乗りましたけど、大丈夫でしたよ…一応伊丹から行くときは、前もそうしたので携帯やペットボトルと一緒に、小さなかごに入れてチェックしてもらいましたが…
別にそれといって、問題はありませんでした。
ちなみに、帰りしなは長崎空港…!?だったのですが、その時は大きいかばんに入れたままで、荷物検査の時に、中にヘアスプレーが入ってます!ってユッタラ、普通にヘアスプレー入りでーーーーす★とか言って、通してくれました。だからたぶん、ヘアスプレーは大丈夫だと思うのですが…
あ、でも友達は、脇シューがひっかかってましたヾ(・д・。)私は大丈夫でしたけど…
でも、ひっかかっても、現地のカウンターでお受け取りみたいになってたので、たぶん大丈夫です☆
意味わかんなくてごめんなさい!
No.7
- 回答日時:
航空機に危険物を持ち込みのはダメです。
ヘヤースプレー等に入っている可燃性ガスは、
漏れたらわずかなスパークで着火します。
貨物室に入れる旅行カバンに入れた場合、気圧が
調整されていないため 余計に破裂爆発の危険性が
高くなります。 近年でも100円ライターが
貨物室で破損して カバンが焦げた事例が有ります。
見つからなければ良いと考えは止めてね。
飛行機で 過失で火災を起こしたら 当事者に
損害賠償が来ますよ!! 払えますか?
飛行機に持ち込んでよい 酸素ボンベの特例。
医療用の酸素ボンベの場合 耐圧性が高くハンマーで
殴ってもボンベ本体は破損しません。
しっかりと固定しておく必要は有り。
事前申請も必要と思います。
納得してもらえるかな?????
No.6
- 回答日時:
NO.5です。
お礼が早くてびっくりしました。(笑)
はい、霧吹きタイプ(ポンプ式)は大丈夫ですよ。スプレー缶等の規制は9・11のテロを境にかなり厳しくなりました。
国際線ではなく国内線なのですね。日本ではセキュリティーが国内線では甘いのは事実ですが、でもスプレーはあきらめて今のうちから霧吹きで何度か練習してみたらいかがでしょうか?
楽しい修学旅行となるといいですね。
No.5
- 回答日時:
学校側から持っていかないようにと指示があったのであればそれに従いましょう。
っといっても必ず何人かはスーツケースに入れるのでしょうが。原則ではスプレー缶はサイズにかかわらず飛行機には乗せれません。(特に国際線は行く国にもよりますがかなり厳しくて手荷物のなかにも預ける荷物の中にも入れれません。)
ヘアスプレーではなくてワックスとかでは駄目なんですか?修学旅行ということで先生方も航空会社側も一般のお客様と混じって生徒さんが搭乗されることにかなり気を使うと思います。いろんな混乱を防ぐために学校側から直接指示があるわけですから、生徒さんは責任を持ってそれに従いましょう。
そうですね。絶対駄目だといわれても持ってくる子いるとおもいます。
下にも書いたのですが、原則では無理みたいですがなぜ持っていけたという人がちらほらいるのでしょうか。不思議でたまりません^^;
ワックスじゃトップの立ち上がりがきかないんですよ…でももし持って行けないようなら、同等の効果がある霧吹きタイプのものを購入します。
ありがとうございました!
霧吹きタイプのものだったら預けの荷物にいれたら大丈夫ですよね?
No.4
- 回答日時:
スプレーは種類に関わらず機内持ち込みは一切禁止です。
では預ける荷物は…?
参考URLには
「医薬品、化粧品その他ごく限られた品目については少量に限り運送が認められております。詳細は最寄りの全日空営業所までお尋ねください。」
とあります。
どの品目か等は詳しく書いてありませんので、
直接全日空にお尋ねになった方が確実かと思います。
参考URL:http://www.ana.co.jp/sitehelp/int/yakkan/main_c. …
なるほど。直接問い合わせてみることにします。
なんせ飛行機初体験なもので
あまりよくわからなくて;
でも恥はかきたくないので
質問させていただきました(笑)
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
リンク先を見るとだめでしょうね。
学校行事なら余計にやめたほうがいいでしょう、何かあったら楽しい思い出もなくなります、というか飛行機を落とさないで下さいね(笑)
一人の行為が何百人の命を奪いかねませんから。
あとは刃物、といっても眉切りや毛抜きでも該当します。
預ける荷物に入れてくださいね、ゲートで没収ならいいですが、海外では身柄拘束されます。
私の知人はアメリカで買った自転車の部品を機械でチェックした際に手榴弾に見えたそうであやうく拘束されるところでした・・・。
若い人を見ると機内でも携帯を使っていますが離陸前であっても位置情報に誤差が出ることがあるので乗る前に電源を切るのは常識です。
ヘッドホンステレオも同じく離着陸時は使用できません。
ルールを守って楽しい旅行にしてくださいね。
参考URL:https://www.ana.co.jp/dom/checkin/baggage/danger …
はさみ、などが駄目なのは知っていました^^
携帯はもちろん電源を切ります!
URL見ましたが、ばっちり禁止されていますね(笑)
でもなぜもっていけた人もいるし、
他の似たような質問を見たのですが
もっていっても大丈夫だよ、と回答してる人も
いるんでしょうかね?
無理なら安全な違うもので代用しようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年はお酒を所持していても...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
ワックスは空港で引っかかるの...
-
空港でワックスは引っかかりま...
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
広島市上空を飛ぶ米軍機?
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
フライピーチで取った飛行機に ...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
飛行機のピーチに乗るのですが...
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
JALのお預かり荷物について教え...
-
国際線、海外国内線でコンタク...
-
自転車のパーツクリーナーを北...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
お土産に納豆を頼まれました。...
-
今度 3歳児と国内線の飛行機(...
-
このマルチツールは飛行機の手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
大和市は厚木基地の騒音がひど...
-
船に乗ると手を振る人
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
修学旅行 Switch
-
模擬刀の持ち運び方について
-
羽田空港でのバスへの乗り換え...
-
羽田空港から京急電車への乗り換え
-
飛行機 ピアス
-
固形燃料の手荷物
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
名古屋空港近くのエアフロント...
-
ワックスは空港で引っかかるの...
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
飛行機が到着してから外に出れ...
-
飛行機の金属探知機で
-
空港のX線検査について!!
-
飛行機を降りるまでの時間
-
飛行機に乗るときのスプレー缶
おすすめ情報