No.4ベストアンサー
- 回答日時:
石神井公園では、特に西側のいわゆる石神井池は、天然記念物の水草があるとかで、釣りなどはけっこううるさく怒られます。
また、けっこう散歩をしている人なども多いので、捕獲用の網?などを持っていると、ちょっと恥ずかしかったりします。最近では、ちょっとこじゃれたキレイな公園?みたいになってますから。
これに対して、東側のいわゆるボート池では、ある程度釣りなどは黙認状態ではありますが、いかんせん水草などのカエルが居そうなポイントが少ないので、ほとんど居ないと思います。
といいますかそもそも、石神井公園にいるカエルは、ほとんどがウシガエル(巨大です(笑)。いわゆる食用ガエル)ですが、居るには居ますが、捕獲はかーーなり難しいかと思います。ものすごく俊敏ですし、臆病なので、採れる範囲内?に絶対に居ません(笑)。
。。。っちゅーか!そもそも(笑)、
「蛙」とありますが、何ガエルを捕獲したいのでしょうか?
カエルならなんでも良いのであれば、『ヒキガエル』が
オススメですね。
多分今でも、東京でも少し郊外にいけば、その辺の石などを片っ端からひっくり返せば、捕獲できるかと思います。いま思うと、かーなりグロイですが、昔はバンバン採ったものです。。。(笑)。
No.3
- 回答日時:
東京唯一の水郷公園である、葛飾区の水元公園・・・鳥も多いから食べられているけど居ますよ。
大きな公園の中の池には、今は戻ってきています。
都心にお住まいなら、
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/4 …
アドレスが全部出なければ、http://www.mapion.co.jp/で
東京ドームで調べて、その地図の中の緑色の中の水色の部分に大体居ます。
その中のスポーツセンター教育の森の中の池にも居ますよ。(今の筑波大学の前身の教育大学の跡地です。小学校だけは有ります)
こうやって、お近くの地図で見ると大体居るところが分かります。
No.2
- 回答日時:
石神井公園、善福寺公園、上野恩賜公園、洗足池など、
#1さんも書かれてますが池のある公園なら結構いますよ。
公園ではないですが、東京大の構内にある三四郎池でも見た事があります。
石神井公園の近くに住んでいますが、蛙が嫌いな妹を毎年悩ませています(笑)
No.1
- 回答日時:
千代田区のお堀で見たことありますが、池のあるような公園(石神井公園とか)に行けばいるんじゃないですか? 特に湿っぽい日に。
でもこの時期はまだ土の中で寝ているのではないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 先日、友達と野原...
-
静岡県浜松市で花火の出来る公...
-
横須賀 海辺釣り公園 柵から海...
-
back numberの西藤公園ってなん...
-
広島市で一輪車が練習できる場所
-
都内で蛙がいるところ
-
さいたま市北区辺りでザリガニ釣り
-
園芸:芝焼きの必要性
-
茨城県でこれからのお花見
-
東京の、人の少ない静かな公園...
-
散歩って一人で何するんですか...
-
栃木県魅力度ランキングNO1良い...
-
手持ち花火をする場所を探して...
-
花見バーベキュー(東京近郊)
-
この花の名前教えて下さい。
-
コロナもだいぶ治まってきたし...
-
川、海、バーベキュー。大阪、...
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
利根川
-
お祭りに女性1人って「痛い」で...
おすすめ情報