
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リレーションを設定することにより、INDEXが作成される場合があるため、検索時間が短縮されることもあります。
通常の結合クエリとリレーションの違いは、参照整合性に尽きると思います。データベースの設計をしっかり行えば、「このテーブルには、このようなデータがあってはいけない」というような、決まりが必要になります。それを、すべて気にしながらプログラムのコーディングするのは大変です。そこで、データの整合性は、できるだけデータベースに任せてしまおうというのが参照整合性です。(または、制約です。空文字不可とかありますよね)
ですから、データの整合性などは一切アプリケーションで行う場合は、リレーションは必要なくなります。メリットもないと私は思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/19 21:17
回答ありがとうございます。
一対一のリレーションシップの場合にはINDEXが作成されることがあるようですね。
やはり参照整合性をACCESSに任せられると言うことがメリットということですか・・・
今回のシステムは整合性をプログラムで行うことになりそうですので、リレーションシップは不必要ですね。
参考意見とさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
データベースソフトのTCARDにつ...
-
オラクルのLONG RAW型のテーブ...
-
【パフォーマンス】ファイル読...
-
エクセルのフォームについて(...
-
リスト形式の表とデータベース...
-
あなたの身近にあるデータベー...
-
SQLを使いこなしている人が ETL...
-
コンピュータ用語、データベー...
-
DBとテキストファイルの比較
-
エクセルの重複データの曖昧検索
-
データベースの2GBって・・・?
-
データベースの最適化をマクロ...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
バッファプールって?
-
listener.logが肥大化
-
アクセスのデータがブッ壊れた...
-
SQL Server にファイルを登録、...
-
ACCESS2019でのエラーメッセージ
-
私はシステム会社に務めている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
オラクルのLONG RAW型のテーブ...
-
ハイフン無しの電話番号データ...
-
エクセルのフォームについて(...
-
ACCESSで条件付き書式の設定方法
-
エクセルの重複データの曖昧検索
-
データを一元化するとして
-
データのインポートに失敗します。
-
カンマ区切りで格納するカラム...
-
エクセルの行数が限界です。
-
リスト形式の表とデータベース...
-
データベースのデファクトスタ...
-
OpenOfficeのBaseでExcelのデー...
-
DBとテキストファイルの比較
-
Access or SQLServer どちらを...
-
ODBCを使わないでExcelへ連携
-
テーブルのエクスポートができ...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
複数のPCで、同じ1つのシート...
-
メディアプレーヤーの音楽情報
おすすめ情報