重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日2枚のアルバムを購入しました。ソウルドアウトのso_maniaと西野カナのLove Placeです。パソコンのメディアプレーヤーで読み込もうとしましたが音楽情報がみつからないので曲名も出てきません。自分で入力するのは面倒です。発売後どのくらいで情報が更新されますか?

A 回答 (2件)

CD 情報データベースって、結局はユーザー有志による手入力データを共有化するわけですから。

メディアプレーヤー利用者(AMG のデータベース利用者)でそれらのアルバムをインポートした方々が全員貴方のような考え方であれば、何ヶ月経過しようがそのままでしょうね。一方で、発売元などが発売前にデータを登録してくれていて、発売日には既にデータが取得できるケースもあります。

ですから、「だいたい何日くらい」なんていうのは全く決まってません。まあ、そこそこメジャーなものであれば、発売日から数日以内に誰かが登録してくれて、その後数日程度でデータが取得出来るようになるケースが多いとは思いますけど。

因みに、CDex などで使われる freedb 日本語では、それぞれ 9/2、9/7 に既に登録されてますね。
http://freedbtest.dyndns.org/dbread.php?dbpath=r …
http://freedbtest.dyndns.org/dbread.php?dbpath=r …

未確認ですが、よりメジャーなデータベースである Gracenote CDDB(iTunes、x-アプリ、Winamp などが使用)もおそらく既に登録されてるかも。

また、Amazon のデータを取ってくる事ができるソフト(Mp3tag、MediaMonkey、ほか多数あり)とかであれば、発売前から既にデータはありますし。

そうした他のデータベース利用ソフトを使うのも1つの手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は早くデータにしたかったため手入力で済ませました。が、まさか自分たちが入力した情報がデータベースになるとは思いもしませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/08 22:40

アルバム次第で異なりますが、他のアルバムで一ヶ月後に更新されていた例がありましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/08 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!