dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
唐突ですが、セブンイレブンを利用していて、苦情があるのですがどこへ良いのでしょう?
どのような苦情かと言いますと、次の通りです。
ある日、セブンイレブンへ「クロネコメール便」を出しに行ったところ荷物のサイズが規格からオーバーしていますので受け付けられませんとの事。
しかし、それは店員の認識不足であり、クロネコヤマトにも確認したところ本当は余裕で規格内のサイズでした。
そして、その旨を店長にも言ったところ「クロネコメール便はポストに入るサイズしか受け付けられません」と思いこみと思われる事を言って受け付けてくれません。
そこで、次回からこの店舗で普通にメール便を使えるように苦情と言うか要求をしたいのですが、どこに言えばいいのか分からず質問しました。
フランチャイズ・チェーンですので親会社に言えばいいのかなと思い調べてみましたが、問い合わせ先が見つからないでいます。
フランチャイズに詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。
※あきらめて別の店舗を使えというのは、なしでお願いします。
その店舗が一番地理的に利用しやすいので・・・。

A 回答 (5件)

その親会社の意見受付はこちらです。


https://www.sej.co.jp/inquiry/

仰るとおりフランチャイズですから、完全に言うことを聞かせられるわけではないものの、セブンイレブンとしてのサービスに不備があったわけですから指導は行くと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
教えて頂いたページを見つけられずにいました。
探し方が下手なんですね~。
問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2006/03/08 08:37

最初の回答者さんが書かれた URL のところで受け付けてもらえますよ。


私の場合は3時間後にエリア・マネージャからメールで「ご迷惑かけないように指導します」と、返事が帰ってきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
教えて頂いたURLにあたって見たいと思います。
経験談ということで、大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/08 08:53

 ヤマト運輸に、そのセブンイレブン店と話し合ってもらうのが一番良いでしょう。



ヤマト運輸メール便の約款を確認しましたが、「荷物受け箱」に配達した時点で配達終了となっていますので、相手先の郵便受けに入りそうにないサイズ(=A4サイズを超えるもの)は、持ち帰りとなり7日以内に連絡無ければ返送することになっています。それをまた再送するには別途料金がいることになっていますが、それでは再送してもまた無駄になりトラブルになりやすいので、結局その店としては、「ポストに入るサイズしか受け付けられません」という方針で受け取りたくないのでしょう。

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/y_mail.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
>結局その店としては、「ポストに入るサイズしか受け付けられませ
>ん」という方針で受け取りたくないのでしょう。
フランチャイズ制でも、店ごとにサービスによっては方針を自由裁量に任せる事もあるんですか?
約款まで教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 08:52

私は、富士カラーのネットプリントをお願いして受け取りを近くのセブンイレブンにしたところ、商品が無いとか受付番号が違うとか言われました。


結局富士カラーに連絡してその旨を連絡したところ、
セブンイレブンさんもいろいろ扱ってて認識不足ということで、富士カラーさんからセブンイレブンに連絡してくださり、無事、商品を受け取りました。
ですので、クロネコさんから連絡を入れてもらうものいいと思います。
もしダメなら、いちばんいいのは、セブンイレブンの本部に連絡することです。
本部は、一番、フランチャイズ・チェーンにとってコワイことです。
そこのセブンじゃなくても、どこでも本部の連絡先は、教えてくれると思いますので・・・。
連絡してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
やはり、フランチャイズの場合、本部(フランチャイザー)の力は大きいんですね。本部の連絡先を調べてみたいと思います。

お礼日時:2006/03/08 08:47

次から普通に使う為でしたらヤマト運輸経由でそのお店に対応を改めるように要求するのが良いと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ヤマト運輸へも問い合わせて見たのですが、「そんなことないはずでなんですが・・・」と要領を得ませんでした。たまたま、良い対応者ではなかったという事なんですかね~。(^^;)

お礼日時:2006/03/08 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!