
シャープの石油ファンヒーターOK-M33GXを使用していますが(購入後1週間です)、石油の残量が1時間の表示からカウントダウンして0になってから、3時間位通常に燃焼しています。これって不良品なんでしょうか?メーカーに尋ねると、電源コードを抜いてから、1分後位にもう一度差し込んで、運転してみてくださいとのことでしたので、その通りにやりましたが、やはり2時間位燃焼していました。販売店で交換してもらおうと思いますが、交換しても同じ結果だったら・・・と思いどなたか同じ機種、又は同等機種をお持ちで、同じような経験のある方、不良品かどうか教えて下さい。
尚、取扱説明書には、カウントが0になってから、暫くすると強制消化すると記載されています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちのは、OK-M40GXです。
すこし大きいタイプを使ってます。同じようにカウントが0になっても30分位~1時間位燃焼し続けてます。どうも燃料タンクの構造が他とは違うせいかなと思っていたのですが。通常、下のキャップ部分から灯油が送られるのですがSHARPの、このタイプのタンクはキャップも給油ノズルも上の方にあるので燃焼室までのチューブにあるのこりで長時間もつのかと思われます。省エネ設計のため灯油の料が比較的少なくても一定の温度(適温)で火力が落ちている時はかなりなものらしいので。まっ、煙がでるとか点火ボタンを押しても燃焼しない、灯油臭いなどの症状がない限り安心して使用できるので気にしてません、私の場合。
ご返答有難うございます。
30分~1時間位ですか・・・。私の場合は2-3時間位です。シーズンの終にどの位石油の残量で後どの位使えるかをある程度正確に知りたいので(7Lのタンクなのでむやみに補充すると余ってしまいますので)結構こだわっています。他のメーカーのものどうなんでしょうね?やはり結構誤差があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ファンヒータを出そうと思...
-
石油ファンヒーターが点火して...
-
ファンヒーターの水抜き
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
「コロナの給油機について」電...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
エアコンの不具合について詳し...
-
対義語が分かりません!!
-
燃やしてもいいですか?
-
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
2021アイリスオオヤマのエ...
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
サーモスタット、サーモスイッ...
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
-
サーバー室は冬は暖房を入れた...
-
エアコンの室外機ファンモータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油の使用期限はどれくらいで...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
備え付けのストーブは2階にも設...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
2年前の灯油は使ってもいいで...
-
石油ファンヒータが故障?
-
昨年の灯油は使えますか?
-
「コロナの給油機について」電...
-
日本製の石油ファンヒーターを...
おすすめ情報